私的備忘録でもあります
2日間続けたボランティアの机仕事に飽きた。
そこで今日こそは「日進焼きそば」を食べようと、散歩をかねて約一ヶ月ぶりにあんこ椿さんへ。
しかし、6回目の訪問も叶わず。Facebookは更新されているし、店が閉じられた気配はないのに。なぜだ。
あんこ椿さんは小野小町、そして私は深草少将か。
途中にある中学校の四季桜を見られたのが、せめてもの慰め。
しかし、6回目の訪問も叶わず。Facebookは更新されているし、店が閉じられた気配はないのに。なぜだ。
あんこ椿さんは小野小町、そして私は深草少将か。
途中にある中学校の四季桜を見られたのが、せめてもの慰め。
帰宅後,北海道から取り寄せた「ホンコンやきそば」で,野菜たっぷり海鮮焼きそばをつくってみた.
野菜などの味付けは,林檎ベースのタレ「心打たれ」.
南信喬木村の小池さんがつくっておられるもの.
10年ほど前,物産展で購入して気にいったが,当時は飯田方面でしか購入できなかった.
それを,近所のスーパーで見つけて,早速購入したもの.
前回のことを思い出し、今回はシーフード見楠の匂いを消すために、おろし生姜を加えてみた。(6900歩)
秋晴れの今日は,名古屋やっとかめ文化祭「23 地域の神様にご挨拶 〜古代から現代まで、日常に信仰が宿るまち〜」に参加.
「登城街道」と「郡道」に沿って,地下鉄荒畑駅から鶴舞公園まで歩き,各町内で今も大切に祀られている氏神さまや屋根神さま(注1),さらに古墳など,地域に根付いた信仰の系譜を辿った.
写真は,個人のお宅に祀られている白龍様.熱田神宮の楠ご神木から彫り出されたとのこと.
そして,解散後は,上前津まで足を伸ばした.(13600歩)
注1:屋根神様は,尾張と美濃の一部に見られ,本来は家屋の屋根に祀られている.
写真は,個人のお宅に祀られている白龍様.熱田神宮の楠ご神木から彫り出されたとのこと.
そして,解散後は,上前津まで足を伸ばした.(13600歩)
注1:屋根神様は,尾張と美濃の一部に見られ,本来は家屋の屋根に祀られている.
伺った話によれば,今日のコース沿いには,町内毎に屋根神様が残り,丁寧に祀られている.また,敗戦後GHQの指示により,昭和区一帯の屋根神様はすべて地上に降ろされ祀られているが,西区ではそれを拒否し今でも屋根の上に見られるそうです.
今年で9年目らしい,秋恒例の「やっとかめ文化祭」が,10/23ー11/14に開催.
芸どころまちなか披露,芸どころ名古屋舞台,まちなか寺子屋とまちあるき名古屋のテーマに分かれている.
全39コースの「まちあるき」のうち,まずは「3 コロナ退散!名古屋怪談・奇談まち歩き「諸々退散」編に参加.
芸どころまちなか披露,芸どころ名古屋舞台,まちなか寺子屋とまちあるき名古屋のテーマに分かれている.
全39コースの「まちあるき」のうち,まずは「3 コロナ退散!名古屋怪談・奇談まち歩き「諸々退散」編に参加.
なにせ,普通目に見えぬ方々が相手.写真を撮ることもできず,城下町に残る話をガイドさんから聞きながらの散策でした.
普段なら絶対にしないけれど,1時間以上並んで入店.私も気が長くなったものだ.
見た目からは想像できない味.これなら,誰でも食べられそう.全国丼グランプリに輝いたことがうなづける.
見た目からは想像できない味.これなら,誰でも食べられそう.全国丼グランプリに輝いたことがうなづける.
ネギをトッピングして,美味しくいただいた.
ごちそうさまでした(12200歩)
仮想「四国八十八箇所巡礼」は,第三十三番雪渓寺さんに参拝.
ごちそうさまでした(12200歩)
仮想「四国八十八箇所巡礼」は,第三十三番雪渓寺さんに参拝.
気分転換を兼ねて,散歩がてら日進焼きそば(くどいようですが,誤変換ではありません)を食べるために「あんこ椿」さんへ.
前回訪れた際には,今週からお店再開の張り紙があったのに,5回目もふられてしまった.中は改装中.なぜだ.このままでは,本当に私は深草少将になってしまう.
これでは気分転換にならない.近くの農協で店を開いていた常滑からの出張販売で,海老せんべいなどを購入.そのまま帰るつもりで市内循環バスに乗った.
不意に,コメダ珈琲で期間限定「大豆ハムカツバーガー」が,昨日から販売されていることを思い出し,急遽途中下車.結果,大幅な寄り道.
このハム擬き,材料は大豆.さすが,メニューの逆写真詐欺で有名なコメダ.すごいボリューム.
これでは気分転換にならない.近くの農協で店を開いていた常滑からの出張販売で,海老せんべいなどを購入.そのまま帰るつもりで市内循環バスに乗った.
このハム擬き,材料は大豆.さすが,メニューの逆写真詐欺で有名なコメダ.すごいボリューム.
ちょっと大きいので半分に切りましょうかと店員さん.もちろんそうして下さいと私.
まったりとした喫茶店での時間を過ごした.
さて,気分を切り替えて仕事^2(10700歩).
仮想「四国八十八箇所巡礼」は,第三十二番禅師峰寺さんに参拝.
まったりとした喫茶店での時間を過ごした.
さて,気分を切り替えて仕事^2(10700歩).
仮想「四国八十八箇所巡礼」は,第三十二番禅師峰寺さんに参拝.