私的備忘録でもあります
名古屋ローカルラーメンのひとつ好来系.

COVID-19禍以前に沼って,当時あったお店16軒を1年かけて巡った.
その後閉店してしまったお店もあるが,嬉しいことに当時は閉店していて復活した所や新規オープンしたお店も.

薬膳ラーメン 本丸が,3年前に新規開店していたことを最近知った.

街中に出てきて,そのまま帰るのはもったいないので訪れた. というのは言い訳で,当初の計画通り.

決して地の利があるようには見えない.それでも昼食には少し早い時間にもかかわらずほぼ満席.ごちそうさまでした.(7000 歩)
先日,名古屋市営地下鉄やバスの乗り場に,こんなメッセージプレートがあることに気づいた.

いずれも,メッセージと写真との組合せ,そして掲示されているところが絶妙.

左のプレートには,思わず笑ってしまった.
右のプレートが掲示されているのは,某大手予備校の最寄り駅.
職を得て,住んだところは西里第一住宅.
N大,当時の文部省,名古屋税関,海上保安庁など多方面の関係者が住む合同官舎で面白かった.

買い物は専ら,西山商店街,ダイエーメイトピア(現イオンメイトピア)か名前はあやふやだけれど西里市場.最近,ネットでその西山商店街の記事を見て懷かしくなった.

其方方面に出かけたついでに,散歩がてら足を伸ばして,写真を家族LINEに送ってみた.さてどんな反応があるやら.(15700 歩)

桜紀行2024_19をアップしました.
むかしの写真を探していたら,それとは関係なくこんなのが出てきたので,孫に送った.年長さんの時に描いた絵.

その後,こんなやりとり.ちょっと言葉遣いが乱暴なところもあるが.

小さいときのことを,本人は意外と忘れているものだなと.
その後の7年間に経験したことが,あまりにも多かったのだろう.
初めての夏日.木陰の涼しさを感じながら井堀の棚田の定点撮影.

帰りにちょっと寄り道をして,気になる野草を見に.

この野草の葉には,途中で成長の不連続を示すような模様がある.何年か前にも見たような気がするけれど,気になり始めたのは昨年秋.

この春新たに成長した大きな葉のほとんどにもみられるので,この模様はこの植物本来の特徴なのだろう.不思議だ,(10300 歩)
昨日晩酌をしていて,岩村・吉田川経塚のシダレザクラのことを思い出し,5年ぶりに訪ねてみた.

岩村は,私の父方の曾祖母が生まれたところ.
三大山城のひとつ美濃岩村城や女城主おつやの方.
そして,NHK朝ドラ「半分、青い。」の舞台.

シダレザクラは僅かに遅かったが,久しぶりに初夏に移ろうとする岩村の農村風景を楽しむ事ができた.(17100 歩)

桜紀行2024_18アップしました.

いつもと同じ事情により、カレー当番。
別にカレーでなくても良いのだけれど。

今日はシーフードカレー。ただ普通だと面白くないので、昆布だしと味醂少々の和風のカレー。そして、プランター栽培のレタスのサラダ。

最近は、普通のレシピから逸脱したカレーばかりつくっている。
いわゆる、普通のポークカレーやビーフカレーをつくったのはいつのことだろう。

シーフードカレーは生臭いと言っていた配偶者。
今日は、聞かなかったのに、とても美味しいと。

(そうでしょう)^2、むき海老とシーフードミックスは、3%塩水で解凍し、ちゃんと白ワインで下処理したから。あと、タマネギ、ニンジン、マッシュルーム,マイタケとシメジ。
そして、隠し味に醤油を少々。
お昼は久しぶりに老舗食堂

横っちょ横丁にある1914年創業のキッチン大正軒
以前、となりの「あけぼの」を訪ねた時、次はここと思ったお店
常連さんとのやりとりが面白い

アジフライがメインのミックス定食のうちからBセット
アジがふっくらと揚げられている いいね
ごちそうさまでした
東京国立博物館の中尊寺展をみたあと,上野公園のソメイヨシノを訪れた.

接ぎ木で増やされる過程で起きた突然変異の痕跡をもとにすると,現存するソメイヨシノは,上野公園の4本のいずれかにルーツを持っている可能性が高いとのこと.
一昨年4月16日に訪れた時はすでに桜の時期を過ぎていた.
そして,昨日再訪.

開花宣言でおなじみの基準木や京成電鉄旧博物館動物園駅も訪れてみた.(18000 歩)

桜紀行2024_17をアップしました.
今日のお上りさんの目的のひとつは,仏様たちにおあいすること.

東京国立博物館 建立900年 特別展「中尊寺金色堂」
中央須弥壇におわす阿弥陀三尊像と六地蔵菩薩,持国天と増長天.
お目にかかるのは今回で3度目.前回は20年前の秋、母の希望での平泉ー遠野旅行の際だった.

半蔵門ミュージアム 如意輪観音菩薩像・二童子像をむかえて
如意輪観音菩薩像は平安時代中期にまでさかのぼる
いずれも京都醍醐寺伝来  (18000 歩)
いっときアジフライに沼っていた。そして名古屋近辺の美味しそうなお店はだいたい訪れたので休止中だった。

街中に出てきたついでに、新規開拓をしてここを見つけた。アジは長崎産とのこと。五島か松浦か。いいね。
揚げ方もいいし美味しい。
ごちそうさまでした。

ただ、低温でじっくりと揚げたアオハル食堂のアジフライはやはり特別だ。(14300  歩)

桜紀行2024_16a
桜紀行2024_16bをアップしました。
いわゆる旧北陸本線トンネンル群(今となっては旧^2北陸本線トンネル群)散歩を,2年ぶりに再開しようと思い立ち,なんとなく落ち着かない.

敦賀駅の南にある旧北陸本線柳ヶ瀬トンネル周辺のことを調べようと,Google Mapを見ていて気が付いた.
現北陸本線が消えている.

北陸本線は,新疋田駅を過ぎ敦賀駅方面に向かうと,上り下り線が分離する.
そのうち,下り線は笙の川に沿って北上し,やがて川を渡りそのまま敦賀駅に向かう.
一方,上り線はふたつのトンネルで衣掛山を回り込み鳩原ループ線をつくっている.そして,鳩原で下り線とオーバークロスする.

ところが,今日現在Google Mapでは下り線が消えている.
そして,Apple Mapでは上り線がない.なんたること.

ちなみに,Yahoo Map, MapFan, Mapionそして当然のことながら国土地理院地形図は,正しく表示されます.


新疋田駅から鳩原ループ線あたりの国土地理院地形図







上り北陸本線の下を通過する下り北陸本線







下り北陸本線をクロスオーバーする上り北陸本線車中より
昨夜は時々目が覚めるほどの風雨でした.

春嵐のあと@名東区大針中央公園 桜紀行2024_15


かつて,携帯から1日1枚だけ写真をアップできるサイトがあった.何とか365といったような名前だった気がする.

そこへ初めてアップしたのが20120401.猪高緑地の桜並木の1本.

何故その1本の写真を投稿したのか想い出せないが,その後4年間ほど定点撮影のようなことをしていた.
昨日,久しぶりにその桜を写してみた.

左:20130401
右:20240407

人にとって12年間は長いようだが,桜木は意外と変わらないものだ.
桜紀行2024_14
以前はできる限り桜だけを写そうと思っていたが,最近は人物や車などが入った絵の良さも理解できるようになった.今日はそんなるバム.

04/07: 岩崎川のソメイヨシノ #桜紀行2024_14a
朝,次女から岩崎川の桜満開とのLine.
ここは私の定番の散歩,花見コース.
最近数年間より一週間以上遅い満開.
そのため,ソメイヨシノとユキヤナギ,レンギョウのコラボをみることができず.
幹線道路計画のため,ソメイヨシノの古木が一昨年何本か切られ,桜のトンネルがほとんどみられなくなって残念.

04/07: 名東区藤が丘 #桜紀行2024_14b
数年前,配偶者が,藤が丘の桜並木がきれいよと.
車で通って眺めるとたしかに美しい.
ただ,写すとなんとなく平凡だと思った.
昨年,坂道を通るバスとのコラボが気に入って,今年も岩崎川の後に訪れてみた.(15300 歩)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :