私的備忘録でもあります
桜の季節が過ぎると藤の花.
11年前から藤紀行.

今年は,愛知県弥富市の森津の藤公園.
ここの藤は,森津新田開拓当時(正保4年: 1647年)に植えられたとのこと.それほど大きくはない藤棚ですが,とてもきれいに咲いていて,見応えがありました.




行きは,近鉄弥富駅から桑名郡木曽岬町が運行するバスを利用.

この木曽岬町,歴史的経緯で木曽川の東にあり愛知県と地続きなのに三重県.しかし,郵便番号は498-080Xで愛知県弥富市の郵便局が集配担当.なんとも面白い.

そんな複雑な立ち位置もあり,利用したバスは県境を越えて走る珍しいコミュニティバス.そのためか,自主運行バスと名乗っています.結果,途中からは徒歩で,愛知県→三重県→愛知県と県境を2度越えて森津の藤公園へ.

帰りは、徒歩で近鉄弥富駅まで.

駅前のお好み焼き 三井屋で昼食.ここの前を何回か通ったことがあり,一度訪れてみたかったところ.(11200 歩)
先日の知多四国お遍路の際,常滑市内で面白い交通標識を見つけた.

調べてみたら,逆で限度緩和指定道路を示し,この先の交差点で交差する県道265および522を,限度(20 tおよび3.8 m)を超える自動車も右・左折可であることを意味するそうな.ということは,この標識がある,国道247と155は必然的に限度緩和指定道路なのだろう.なんとなく判ったようなわからないような.

モヤモヤする訳をまとめてみると,
1.まず最大の疑問.基準を超える自動車は,緩和指定道路まで,どうやってたどり着くのでしょう.まるで,春日三球・照代の「地下鉄の電車はどこから入れたの? それを考えてると一晩中寝られないの.」と同じ.
2.多屋交差点には歩道橋があるけれど,高さ限度緩和してなぜ大丈夫?
3.緩和指定道路の範囲を示す開始・終了標識がどのようなものであるのか,ネット検索をしてもヒットしない.


右の写真はおまけで,かつて面白い交通標識を写したことを思い出して,探し出した.豊橋市内の国道259号線にて.
特に何でもない日曜日に,子供たち家族が集合.
焼き鳥を食べに行くという話しだったが,それはPart 2.

主たる目的は,夏の旅行の計画だった.そんな話を聞いた記憶はないけれど,どうやら認識していなかったのは私だけで,すでに第一案青森三泊四日というところまで話が進んでいたようだ.
なんたること.

まあ,今宵はおいしいお酒が飲めたからいいか.
科博から,かはくオリジナル図鑑とトートバッグ5種類セットが,長女と次女のところへ届いたとLINEメッセージ.

クラウドファンディング「地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ」のリターンとのこと.
まだ実物は見せてもらっていない.

本来なら,私が支援というか応募しないといけなかったのにと反省.
先日,名古屋市営地下鉄やバスの乗り場に,こんなメッセージプレートがあることに気づいた.

いずれも,メッセージと写真との組合せ,そして掲示されているところが絶妙.

左のプレートには,思わず笑ってしまった.
右のプレートが掲示されているのは,某大手予備校の最寄り駅.
むかしの写真を探していたら,それとは関係なくこんなのが出てきたので,孫に送った.年長さんの時に描いた絵.

その後,こんなやりとり.ちょっと言葉遣いが乱暴なところもあるが.

小さいときのことを,本人は意外と忘れているものだなと.
その後の7年間に経験したことが,あまりにも多かったのだろう.
東京国立博物館の中尊寺展をみたあと,上野公園のソメイヨシノを訪れた.

接ぎ木で増やされる過程で起きた突然変異の痕跡をもとにすると,現存するソメイヨシノは,上野公園の4本のいずれかにルーツを持っている可能性が高いとのこと.
一昨年4月16日に訪れた時はすでに桜の時期を過ぎていた.
そして,昨日再訪.

開花宣言でおなじみの基準木や京成電鉄旧博物館動物園駅も訪れてみた.(18000 歩)

桜紀行2024_17をアップしました.
昨夜は時々目が覚めるほどの風雨でした.

春嵐のあと@名東区大針中央公園 桜紀行2024_15


かつて,携帯から1日1枚だけ写真をアップできるサイトがあった.何とか365といったような名前だった気がする.

そこへ初めてアップしたのが20120401.猪高緑地の桜並木の1本.

何故その1本の写真を投稿したのか想い出せないが,その後4年間ほど定点撮影のようなことをしていた.
昨日,久しぶりにその桜を写してみた.

左:20130401
右:20240407

人にとって12年間は長いようだが,桜木は意外と変わらないものだ.
桜紀行2024_14
以前はできる限り桜だけを写そうと思っていたが,最近は人物や車などが入った絵の良さも理解できるようになった.今日はそんなるバム.

04/07: 岩崎川のソメイヨシノ #桜紀行2024_14a
朝,次女から岩崎川の桜満開とのLine.
ここは私の定番の散歩,花見コース.
最近数年間より一週間以上遅い満開.
そのため,ソメイヨシノとユキヤナギ,レンギョウのコラボをみることができず.
幹線道路計画のため,ソメイヨシノの古木が一昨年何本か切られ,桜のトンネルがほとんどみられなくなって残念.

04/07: 名東区藤が丘 #桜紀行2024_14b
数年前,配偶者が,藤が丘の桜並木がきれいよと.
車で通って眺めるとたしかに美しい.
ただ,写すとなんとなく平凡だと思った.
昨年,坂道を通るバスとのコラボが気に入って,今年も岩崎川の後に訪れてみた.(15300 歩)
桜紀行2024を更新しました.

04/04: 子福桜とソメイヨシノ@かつての通勤路から東山キャンパス

04/01 私宛てに祝電が届く.
思いあたることはないのにと見ると,次女の会社からだった.

2度の転職をして,希望分野の会社で13年.
都合がつく者だけだったけれど,彼女の希望のお寿司屋さんでお祝い.

お品書きも春らしくなっている.
今宵はよく飲みました.私だけだったけれど.
午前中は,念願の中将姫誓願桜を訪れた.桜紀行2024_09
近くに来たからと言うわけで,もうふたつの念願も.

麺切り 白流さん
岐阜のソウルフード天ぷら中華そば.エビ天をほぼ一手に提供していたお店が閉店してしまった.そのため,岐阜市内で天ぷら中華そばをメニューとして出しているのは,自前でエビ天をつくっている2〜3軒(?)ほどになってしまった.

ところが,この白流さんのように,天ぷら中華そばが最近かすかに復活の兆し.
ミシュランガイド・ビブグルマンにも選ばれているとは,店内に入るまで知らなかった.失礼しました.

天ぷらのころもとスープが組み合わさると,独特の味になる.これが天ぷら中華そば.
ごちそうさまでした.

阜岐県
そんな標柱があることを知ったのは,いつのことだったろう.
つい最近もネットで話題になっていた.
白流さんから徒歩10分ほど.このあたり,私の庭とはいわないけれど,勝手知ったる所.大雑把な地名と写真の背景を頼りに訪れてみた.

反対側をみると,標柱を立てたのは建設省となっている.と言うことは,2001年以前.コンクリートの風化具合からみても,かなり昔のもの.国土交通省に情報は伝わっているのだろう.おもしろいとは思うが,なぜ直さないのか.不思議.(13600 歩)
HOMENext ≫
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :