私的備忘録でもあります
お盆も過ぎ,プランターの夏野菜もそろそろ最後の収穫の時期.ただ,花が咲いてきたので,秋なすは収穫できるかも.
ひとつのプランターに,シシトウとピーマンが一株ずつ植えてある.
収穫の最初の頃は,両者は形で区別できた.しかし,いまになると,写真の如く,大部分は区別できないものが多い.収穫数は,シシトウ >> ピーマンなのだが.
何故だろう.
受粉する際の交雑かと思い,調べてみたら次の如く,果肉(たぶん形も)や辛味は第一世代では変わらないとのこと.しかし不思議だ.
*****以下,Yahoo! 智恵袋より*****
ピーマン・パプリカ・ししとうは交雑する可能性はありますが、それは種の性質を変えるだけで、果肉の性質は変えません。果肉は子房が発達したものですから、体細胞に由来しており、花粉親の性質には左右されないと思います。
ひとつのプランターに,シシトウとピーマンが一株ずつ植えてある.
何故だろう.
受粉する際の交雑かと思い,調べてみたら次の如く,果肉(たぶん形も)や辛味は第一世代では変わらないとのこと.しかし不思議だ.
*****以下,Yahoo! 智恵袋より*****
ピーマン・パプリカ・ししとうは交雑する可能性はありますが、それは種の性質を変えるだけで、果肉の性質は変えません。果肉は子房が発達したものですから、体細胞に由来しており、花粉親の性質には左右されないと思います。
昨夜の大河ドラマ”どうする家康”は,小牧長久手の戦い.
とくに,三河中入り作戦に端を発した長久手の戦い関係の地は,私の散歩コース.
長久手古戦場周辺には,羽柴方の池田恒興,その長男元助や娘婿森長可(鬼武蔵)が戦死したとされる地や,家康が陣を敷いた色金山などの史跡がある.
以下は,いろんな所からの情報のまとめ.
一方,そこから3−4 kmほど南にある岩崎城:ここを200余名の兵とともに守っていた丹羽氏重(16歳?)は,池田軍に戦いを挑み討ち死にした.これにより,池田軍は足止めされることになり,追いついた家康側の軍との戦いで大敗を喫した.結果として,岩崎城の戦いは,小牧・長久手の戦いの趨勢に大きな影響を与えた.
今回の大河ドラマ,特定の人物に焦点を当てた脚本が多く,岩崎城の戦いはどのように扱われるのか興味津々だった.
しかし,池田恒興たちがのんびりと湯漬け(?)を食べているところに,家康方出陣を告げる伝令が飛び込んでくるという,そもそも岩崎城の戦いは無かったことになってしまった.
今回の脚本は,通説(必ずしも正しいとは限らないが)から大きく逸脱することが多いと言われているが,それにしてもナー.....
丹羽氏重殿はどんな思いだろう.
とくに,三河中入り作戦に端を発した長久手の戦い関係の地は,私の散歩コース.
長久手古戦場周辺には,羽柴方の池田恒興,その長男元助や娘婿森長可(鬼武蔵)が戦死したとされる地や,家康が陣を敷いた色金山などの史跡がある.
以下は,いろんな所からの情報のまとめ.
今回の大河ドラマ,特定の人物に焦点を当てた脚本が多く,岩崎城の戦いはどのように扱われるのか興味津々だった.
しかし,池田恒興たちがのんびりと湯漬け(?)を食べているところに,家康方出陣を告げる伝令が飛び込んでくるという,そもそも岩崎城の戦いは無かったことになってしまった.
今回の脚本は,通説(必ずしも正しいとは限らないが)から大きく逸脱することが多いと言われているが,それにしてもナー.....
丹羽氏重殿はどんな思いだろう.
ふと隣のホームを見ると,岐阜発猪谷行き普通列車.
ひょっとしたら,最長区間を走る普通列車かと思いパチリ.
帰宅して調べてみたら,JR東海内の高山本線を通して走る唯一の普通列車(189.2 km,36駅,4時間50分).しかも下り1本のみ.
しかし.もっとすごい列車もあるもので.....
快速を含むとより長距離の列車はあるものの,各駅停車に限ると宗谷本線(旭川—稚内)を通して走るものがトップらしい(259.4 km,41駅,6時間4分).いやー,さすが北海道.でっかい道.
そして,身近なところでは飯田線+中央本線の列車(豊橋—上諏訪, 213.7 km)を忘れていた.上り列車は約7時間かけての運行.辰野駅以外では,何処で乗務員交代をするんだろう.
東海道本線には,静岡—岐阜(216.9 km)という列車が走っていることを知らなかった.愛知県内を通して走る.これは下り1本のみ.
それにしても,シャッター速度を調整できないスマホで,LED行き先表示をきちんと撮すのは難しい.今回は4枚撮して運良く成功.(13000 歩)
ひょっとしたら,最長区間を走る普通列車かと思いパチリ.
しかし.もっとすごい列車もあるもので.....
快速を含むとより長距離の列車はあるものの,各駅停車に限ると宗谷本線(旭川—稚内)を通して走るものがトップらしい(259.4 km,41駅,6時間4分).いやー,さすが北海道.でっかい道.
そして,身近なところでは飯田線+中央本線の列車(豊橋—上諏訪, 213.7 km)を忘れていた.上り列車は約7時間かけての運行.辰野駅以外では,何処で乗務員交代をするんだろう.
東海道本線には,静岡—岐阜(216.9 km)という列車が走っていることを知らなかった.愛知県内を通して走る.これは下り1本のみ.
それにしても,シャッター速度を調整できないスマホで,LED行き先表示をきちんと撮すのは難しい.今回は4枚撮して運良く成功.(13000 歩)
今日は,古巣研究所主催の小学生対象野外体験学習の初日.助っ人を頼まれて東三河へ出かけた.
「あの人には.....」と言われるより,昔を思い出さないといけないし,準備はけっこうたいへんだけれど,声をかけてもらえた方が嬉しいわけで.....
ストップは,鮎滝(領家花崗岩),鳳来寺山自然科学博物館,花垣鉱山跡(新第三紀設楽層群および設楽火山岩類)と長篠(寒狭川沿いの中央構造線露頭).
明日は,室内実験のお手伝い.
ビールがうまい.
おまけ:
鳳来寺山は,昭和10年に仏法僧の声が全国にNHKでラジオ中継された地.これがきっかけとなり,声の主は仏法僧と呼ばれていた鳥(姿の仏法僧)ではなく,コノハズク(声の仏法僧)であることが明らかとなった.
また,このあたりは,長篠の戦いの地.
鮎滝の近くには馬場美濃守信房戦死の地,長篠中央構造線露頭近くには首を埋めたと伝わる墓がある.今回は訪れなかったが,長篠露頭の近くには,長篠城址や鳥居強右衛門が磔となったと伝わる地(長篠城址の対岸)がある.(11900 歩)
「あの人には.....」と言われるより,昔を思い出さないといけないし,準備はけっこうたいへんだけれど,声をかけてもらえた方が嬉しいわけで.....
明日は,室内実験のお手伝い.
ビールがうまい.
おまけ:
鳳来寺山は,昭和10年に仏法僧の声が全国にNHKでラジオ中継された地.これがきっかけとなり,声の主は仏法僧と呼ばれていた鳥(姿の仏法僧)ではなく,コノハズク(声の仏法僧)であることが明らかとなった.
また,このあたりは,長篠の戦いの地.
鮎滝の近くには馬場美濃守信房戦死の地,長篠中央構造線露頭近くには首を埋めたと伝わる墓がある.今回は訪れなかったが,長篠露頭の近くには,長篠城址や鳥居強右衛門が磔となったと伝わる地(長篠城址の対岸)がある.(11900 歩)
愛用している Fitbit Charge 5.
バッテリーが壊れたらしいので,買い換えた.
07/30 18:33 注文受け付け,07/31 11:47に製品発送のメールがあり,今日届いた.
あまりに早いので,追跡してみた結果.
08/01 11:37 香港 DHL 荷受け
08/01 19:10 香港 国際交換支店到着
08/02 08:57 名古屋 国際交換支店到着
08/02 10:25 名古屋 配送センター到着
08/02 11:59 配達出発
08/02 12:43 荷物到着
1時間の時差を考慮すると,実質24時間で香港から届いたことになる.国内到着後約4時間で配達完了.
発送配達に関しては,FitbitとDHLどちらのサービスにも驚いた.
まあ,同封の送り状はクシャクシャだったけれど.
ところで,今回壞れたのは,2021/12にCharge 4から買い換えたものが2022/09に不調となり,無償交換してもらったもの.
無償交換で送ってもらったものは,まだ1年の保証期間内であるとする解釈も成立すると思い問い合わせた.しかし,そこまでユーザーフレンドリーではなく,35%の割引が精一杯の対応だった.
推測するに,個々の製品云々ではなく,1年以上 Charge 5を使用するサービスを提供したから問題ないとするのが,Fitbitの言い分なのだろう.
Fitbit Charge 5の性能自身には満足しているが,この不安定さ壊れやすさがちょっと心配.
バッテリーが壊れたらしいので,買い換えた.
07/30 18:33 注文受け付け,07/31 11:47に製品発送のメールがあり,今日届いた.
あまりに早いので,追跡してみた結果.
08/01 11:37 香港 DHL 荷受け
08/01 19:10 香港 国際交換支店到着
08/02 08:57 名古屋 国際交換支店到着
08/02 10:25 名古屋 配送センター到着
08/02 11:59 配達出発
08/02 12:43 荷物到着
発送配達に関しては,FitbitとDHLどちらのサービスにも驚いた.
まあ,同封の送り状はクシャクシャだったけれど.
ところで,今回壞れたのは,2021/12にCharge 4から買い換えたものが2022/09に不調となり,無償交換してもらったもの.
無償交換で送ってもらったものは,まだ1年の保証期間内であるとする解釈も成立すると思い問い合わせた.しかし,そこまでユーザーフレンドリーではなく,35%の割引が精一杯の対応だった.
推測するに,個々の製品云々ではなく,1年以上 Charge 5を使用するサービスを提供したから問題ないとするのが,Fitbitの言い分なのだろう.
Fitbit Charge 5の性能自身には満足しているが,この不安定さ壊れやすさがちょっと心配.
7月も何もすることがない地下鉄での非マスク率調べ.
サンプリングの基準は,
1.乗車した車両の目の前にあるロングシートが対象(定員7名).一部に,JRと名鉄のデータを含む.
2.6人以上座っている場合のみカウント.
3.途中で人が入れかわっても,それは追加データとしない.
7月は,51±21%(対象187人)
6月は,45±18%(対象145人)で
全体では,48±20%(対象332人)
非マスク率は,平均すると予想外に高い値でしかも安定しているように思う.
私が地下鉄を利用するのは昼間が多いので,多少フィルターがかかった母集団かもしれない.
ちなみに,非マスク率0%は早朝の通勤時.100%はお昼で若者の集団だった.(9200 歩)
サンプリングの基準は,
1.乗車した車両の目の前にあるロングシートが対象(定員7名).一部に,JRと名鉄のデータを含む.
2.6人以上座っている場合のみカウント.
3.途中で人が入れかわっても,それは追加データとしない.
6月は,45±18%(対象145人)で
全体では,48±20%(対象332人)
非マスク率は,平均すると予想外に高い値でしかも安定しているように思う.
私が地下鉄を利用するのは昼間が多いので,多少フィルターがかかった母集団かもしれない.
ちなみに,非マスク率0%は早朝の通勤時.100%はお昼で若者の集団だった.(9200 歩)