私的備忘録でもあります
最近は,無茶な指令が多くなってきた.
今日は,「夕焼けがちょっと綺麗かも」指令.
今日の名古屋の日没は17:21.そして,ご近所の空き地に着いたときには17:58.
これで撮せというのか.
ところで,何と電柱や電線が多いことか.写し方によっては夏のギラギラした夕陽とは似合うと思うが,秋の夕暮れ時には遠慮願いたい.(9500 歩)
HPの情報によると,今回の木星—地球大接近は,1963年以来59年ぶり,次に今回以上の大接近が起こるのは107年後のこと.しかも,先日09/27は衝の位置にあたっていた.
新しく買ったNikon COOLPIX A1000でどれくらい写るのか試そうと思っていたが,毎日の曇天.
昨夜も一瞬晴れ間が見えて,木星とガリレオ衛星をあわてて写したが,マニュアル撮影機能が上手く使いこなせず.
その後,使い方をとりあえず勉強して,今夜を迎えた.
写真は順に,20220930 19:50,20221001 19:22そして20221001 21:42に写したもの.トリミングはしてありますが,コンデジでも結構写るものだと(HP情報により,各衛星は同定できたが省略).
それにしても,衛星の公転周期が短いことにビックリした.
今夜は,娘家族を我が家に招待し焼肉パーティー.6年生の孫に見せたら,喜んでくれた.それだけでも撮した甲斐があったと.
新しく買ったNikon COOLPIX A1000でどれくらい写るのか試そうと思っていたが,毎日の曇天.
昨夜も一瞬晴れ間が見えて,木星とガリレオ衛星をあわてて写したが,マニュアル撮影機能が上手く使いこなせず.
その後,使い方をとりあえず勉強して,今夜を迎えた.
写真は順に,20220930 19:50,20221001 19:22そして20221001 21:42に写したもの.トリミングはしてありますが,コンデジでも結構写るものだと(HP情報により,各衛星は同定できたが省略).
それにしても,衛星の公転周期が短いことにビックリした.
今夜は,娘家族を我が家に招待し焼肉パーティー.6年生の孫に見せたら,喜んでくれた.それだけでも撮した甲斐があったと.
新潟には,味付けの異なる五大ラーメンがあるという.
そのうち,あっさり醤油ラーメンをだす「蓬来軒」で夕食をと出かけた.昭和31年に屋台として創業したお店.
その途中,古町通を歩いていて,何故か気なり入ってしまった「海鮮居酒屋かがり」.1階はテーブルが二つで十数人分のカウンター.女性のひとり客や二人連れも多い.きっと,よい店に違いない.「佐渡沖鮮魚のばくだん」で加賀の井を一杯.これ最高.
その後,蓬来軒を訪れたのは7時50分.なんと営業は8時まで.無理を承知で入ってみると,若い女性がビールを飲みながらタンメンを食べておられる.そして,私は今日の最後の客となった.ごちそうさまでした.(8700 歩)
そのうち,あっさり醤油ラーメンをだす「蓬来軒」で夕食をと出かけた.昭和31年に屋台として創業したお店.
その後,蓬来軒を訪れたのは7時50分.なんと営業は8時まで.無理を承知で入ってみると,若い女性がビールを飲みながらタンメンを食べておられる.そして,私は今日の最後の客となった.ごちそうさまでした.(8700 歩)
今日は,中秋の名月.
そして,お月見どろぼうさんが出没する日.
尾張東部の一部など限られた地方で,子どもたちが,お菓子をもらいにご近所の各家を訪ねる風習.スーパーには,多量のお菓子を買い求めるために,巨大な特設コーナーが出現.
子供が小さかった頃には,大きな袋を持ち月明かりに照らされて廻っていましたが,今では明るいうちに.今年などは土曜日だったためか,すでに午後2時頃には出没していました.
29年前に当地へ引っ越してきたとき,暗くなってから突然チャイムを鳴らす可愛くて行儀のよいどろぼうさんが現れた.この時はまだこのような風習は知らずにビックリ.食料庫を探し,足らないので近くのスーパーまで走ったのも良い思い出.
隣の学区に住む孫は,友達と走りまわっていることでしょう.
そして,今日はそんな風習がないところに住む5歳と2歳の孫が,こちらまで遠征.
我が家では,約180個のお菓子を用意しましたが,早々となくなった.
こんな風習を大切にしたいものです.
そして,お月見どろぼうさんが出没する日.
子供が小さかった頃には,大きな袋を持ち月明かりに照らされて廻っていましたが,今では明るいうちに.今年などは土曜日だったためか,すでに午後2時頃には出没していました.
29年前に当地へ引っ越してきたとき,暗くなってから突然チャイムを鳴らす可愛くて行儀のよいどろぼうさんが現れた.この時はまだこのような風習は知らずにビックリ.食料庫を探し,足らないので近くのスーパーまで走ったのも良い思い出.
隣の学区に住む孫は,友達と走りまわっていることでしょう.
そして,今日はそんな風習がないところに住む5歳と2歳の孫が,こちらまで遠征.
我が家では,約180個のお菓子を用意しましたが,早々となくなった.
こんな風習を大切にしたいものです.
私の散歩の友,コンデジの遍歴.
カシオQV-10,オリンパスμ-10,キャノンPowerShot G7,カシオEX-H20G(諸事情により3台購入),ニコンCOOLPIX S9900,そして ニコンCOOLPIX A900を使ってきた.
そろそろ後継機種は出ないかと検索してみたら,なんとニコンがコンデジから撤退.A900の後継機種COOLPIX A1000もすでに生産中止でやがて店頭から消える運命.
私が希望する20–30倍程度の光学ズームを備えた機種は,他のメーカーからも2019年を最後に発売されていない.
結局,ポチッと押してしまった.
人はこれを,衝動買いという(右がCOOLPIX A1000,左がA900).兄弟姉妹機種とはいえよく似ている.
さて,最初はどんな絵を写そうか.
カシオQV-10,オリンパスμ-10,キャノンPowerShot G7,カシオEX-H20G(諸事情により3台購入),ニコンCOOLPIX S9900,そして ニコンCOOLPIX A900を使ってきた.
私が希望する20–30倍程度の光学ズームを備えた機種は,他のメーカーからも2019年を最後に発売されていない.
結局,ポチッと押してしまった.
人はこれを,衝動買いという(右がCOOLPIX A1000,左がA900).兄弟姉妹機種とはいえよく似ている.
さて,最初はどんな絵を写そうか.
長い間ご苦労さん 満身創痍の血圧計
本気になって高い血圧を何とかしなければと,朝夕測定し始めたのは,2009/09/25.
測定に使用してきた血圧計(2007年製造)の本体はまだ大丈夫そうだけれど,腕帯のマジックテープが機能しなくなった.
すでに製造中止の品で,メーカーに問い合わせても互換性のある腕帯は発売されていないという.
多分ホースの内径は同じだろうから,新しい腕帯のエアプラグを古いものに差し替えれば良いだけのような気がする.しかし万が一,腕帯の性能が本体毎に何か異なっている可能性を考えると一歩踏み出せない.町の親切な電気屋さんならいざ知らず,当然の如くメーカーはそんな情報はながしてくれない.
驚くことに,腕帯自体は未だに通販で販売はされているが,13,572円(今回新たに買った血圧計より高価)と,とてもじゃないけれど,誰が買うんだろう.
そんな訳で,新しい血圧計を購入.
もうひとつの購入動機は,ありがたいことにここ2年ばかり,数値がいわゆる正常値の範囲になっているけど,機器も古いしホントかいなという一抹の不安があった為.
比較した結果,新旧血圧計の測定値は誤差の範囲内で一致.古い血圧計を少しでも疑ってしまって申し訳なかったと思うと同時に,血圧が何はともあれ正常値の範囲内にあるようなのでホット.
新しい血圧計.嬉しいことに測定データをbluetoothでスマホに飛ばすことができる.
今までは,グラフファイルにデータを逐次手入力してお絵かきをしていたけれど,コピペをするだけでこの手作業から解放されるようになった.ありがたい.
それでも,まだ問題なく使えるものを買い換えることに,わずかながら罪の意識.
本気になって高い血圧を何とかしなければと,朝夕測定し始めたのは,2009/09/25.
測定に使用してきた血圧計(2007年製造)の本体はまだ大丈夫そうだけれど,腕帯のマジックテープが機能しなくなった.
多分ホースの内径は同じだろうから,新しい腕帯のエアプラグを古いものに差し替えれば良いだけのような気がする.しかし万が一,腕帯の性能が本体毎に何か異なっている可能性を考えると一歩踏み出せない.町の親切な電気屋さんならいざ知らず,当然の如くメーカーはそんな情報はながしてくれない.
驚くことに,腕帯自体は未だに通販で販売はされているが,13,572円(今回新たに買った血圧計より高価)と,とてもじゃないけれど,誰が買うんだろう.
そんな訳で,新しい血圧計を購入.
もうひとつの購入動機は,ありがたいことにここ2年ばかり,数値がいわゆる正常値の範囲になっているけど,機器も古いしホントかいなという一抹の不安があった為.
比較した結果,新旧血圧計の測定値は誤差の範囲内で一致.古い血圧計を少しでも疑ってしまって申し訳なかったと思うと同時に,血圧が何はともあれ正常値の範囲内にあるようなのでホット.
新しい血圧計.嬉しいことに測定データをbluetoothでスマホに飛ばすことができる.
今までは,グラフファイルにデータを逐次手入力してお絵かきをしていたけれど,コピペをするだけでこの手作業から解放されるようになった.ありがたい.
それでも,まだ問題なく使えるものを買い換えることに,わずかながら罪の意識.