私的備忘録でもあります
今日は,中秋の名月.
そして,お月見どろぼうさんが出没する日.
尾張東部の一部など限られた地方で,子どもたちが,お菓子をもらいにご近所の各家を訪ねる風習.スーパーには,多量のお菓子を買い求めるために,巨大な特設コーナーが出現.
子供が小さかった頃には,大きな袋を持ち月明かりに照らされて廻っていましたが,今では明るいうちに.今年などは土曜日だったためか,すでに午後2時頃には出没していました.
29年前に当地へ引っ越してきたとき,暗くなってから突然チャイムを鳴らす可愛くて行儀のよいどろぼうさんが現れた.この時はまだこのような風習は知らずにビックリ.食料庫を探し,足らないので近くのスーパーまで走ったのも良い思い出.
隣の学区に住む孫は,友達と走りまわっていることでしょう.
そして,今日はそんな風習がないところに住む5歳と2歳の孫が,こちらまで遠征.
我が家では,約180個のお菓子を用意しましたが,早々となくなった.
こんな風習を大切にしたいものです.
そして,お月見どろぼうさんが出没する日.
子供が小さかった頃には,大きな袋を持ち月明かりに照らされて廻っていましたが,今では明るいうちに.今年などは土曜日だったためか,すでに午後2時頃には出没していました.
29年前に当地へ引っ越してきたとき,暗くなってから突然チャイムを鳴らす可愛くて行儀のよいどろぼうさんが現れた.この時はまだこのような風習は知らずにビックリ.食料庫を探し,足らないので近くのスーパーまで走ったのも良い思い出.
隣の学区に住む孫は,友達と走りまわっていることでしょう.
そして,今日はそんな風習がないところに住む5歳と2歳の孫が,こちらまで遠征.
我が家では,約180個のお菓子を用意しましたが,早々となくなった.
こんな風習を大切にしたいものです.
この記事にコメントする