私的備忘録でもあります
風は少し強いが暖かい,桃の節句.
名東区のHPで紹介されていた香流川コースの散歩に出かける.

CIMG7911.JPGCIMG7917.JPGこのコースには多くの史跡がありますが,今回の散歩の一番の目的は,旧猪子石村(現名東区猪子石)の地名の元になった二つの石(猪に似ているという),猪子石神社の牡石(左)と大石神社の牝石(右)を訪れること.牝石は礫岩で小石をたくさん含んでいるので,別名”子持ち石“.安産の神様として敬われています.

20120303.jpg散策コースのいたるところに,桜の並木道.あと1ヶ月もするときれいに咲くでしょう.
行きは猪高緑地から地下鉄本郷駅までバス.帰りは,地下鉄一社駅より地下鉄で星ヶ丘駅そしてバス.
中山道の旅は,大井宿まで.もうすぐ木曽路に入ります.(18900)


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
20
27 29 30
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :