私的備忘録でもあります
今日は,濃尾平野を歩く会のスピンオフ企画(?)で,名城公園から徳川園を巡りました.
何処も,紅葉には残念ながら少し早かった.
徳川園で川島憂子さんのハープ演奏を聴いた後,皆さんとお別れして徳川美術館と蓬左文庫へ.
いちばんの目的は,明日まで公開されている国宝源氏物語絵巻を見ること.
蓬左文庫には,尾張家二代光友公所用の藤原定家直筆書が.
これらを含めて展示のほとんどが撮影可.展示公開に関する考え方が変わったことに驚いた.もちろん動画やフラッシュは御法度.
先日の冷泉家から藤原定家直筆の書が見つかったという話しがきっかけで,中二の孫と定家が明月記に記録した超新星爆発やオーロラについて話したばかり.これからLineで自筆の書の写真を送るつもりだけれど,彼女がどんな返事をくれるか楽しみ.
その後,千種駅まで歩きここが私の散歩ゴール.企画されたTさんそして御一緒させていただいた皆さんありがとうございました.(17100 歩)
徳川園で川島憂子さんのハープ演奏を聴いた後,皆さんとお別れして徳川美術館と蓬左文庫へ.
いちばんの目的は,明日まで公開されている国宝源氏物語絵巻を見ること.
蓬左文庫には,尾張家二代光友公所用の藤原定家直筆書が.
これらを含めて展示のほとんどが撮影可.展示公開に関する考え方が変わったことに驚いた.もちろん動画やフラッシュは御法度.
その後,千種駅まで歩きここが私の散歩ゴール.企画されたTさんそして御一緒させていただいた皆さんありがとうございました.(17100 歩)
この記事にコメントする