私的備忘録でもあります
東山キャンパスのウコン桜,例年はソメイヨシノより1週間ほど遅く満開を迎えるのに,今年はほぼ同時もしくは少し早くに満開.今年は桜の開花がいろんな所で変だ.
ところで,この桜,昨年までは御衣黄のラベルが添えられていたし,私もそう聞いた.
これに対し,昔,先輩でありFB友達のSさんが御衣黄にしては,緑色が弱いと言っておられた.すごいご慧眼.おみそれいたしました.<m(__)m>.
2枚目の写真は,猪高緑地の南入口にある,源平しだれ桃.例年に比べると,今年は元気がないように見える.(5800)
桜紀行2020を改訂しました.ご覧下さい.
ところで,この桜,昨年までは御衣黄のラベルが添えられていたし,私もそう聞いた.
これに対し,昔,先輩でありFB友達のSさんが御衣黄にしては,緑色が弱いと言っておられた.すごいご慧眼.おみそれいたしました.<m(__)m>.
桜紀行2020を改訂しました.ご覧下さい.
帰りは,お姉ちゃんの時と同じで,「カフェレスト テンセブン」で喫茶店デビュー.
このお店,地元の人と「デカ盛りの聖地」を巡る人で人気らしい.それでも,客の入り少ないなー.
ちなみにデカ盛りとは,ライス3 kgを基本に,かつ5枚(750 g),唐揚げ30個やハンバーグ?個を選んで組み合わせる.これまでに完食した人がいたかどうかは判らないけれど,全て有りも可とか.今度,1人で出かけて情報収集してみよう.
今回は,4人で,アイスクリーム2,アイスクリームぜんざい1,オレンジジュース2,クリームソーダ1及びホットコーヒー.
このお店,地元の人と「デカ盛りの聖地」を巡る人で人気らしい.それでも,客の入り少ないなー.
ちなみにデカ盛りとは,ライス3 kgを基本に,かつ5枚(750 g),唐揚げ30個やハンバーグ?個を選んで組み合わせる.これまでに完食した人がいたかどうかは判らないけれど,全て有りも可とか.今度,1人で出かけて情報収集してみよう.
今回は,4人で,アイスクリーム2,アイスクリームぜんざい1,オレンジジュース2,クリームソーダ1及びホットコーヒー.
田舎の山県市が、「麒麟がくる」の関係で、PRブースを出しているので、大きく回り道をして名古屋駅ゲートタワーへ寄ってみた。予想以上の人出にびっくり。
山県市には、斎藤道三によって追放された守護土岐頼芸が居城とした大桑城の跡や光秀の墓と伝わるものが残っている。
言い伝えによると、山崎の戦いに破れた光秀は、生まれ故郷に戻り荒深小五郎と名をかえ、やがて関ケ原の戦いに出陣するため西に向かい、現在の根尾川を渡ろうとして洪水に流され落命したとのこと。
単なる創作だったら、もうすこし作りようがあっただろうに。荒深某という人はたぶんいたのだろう。
そして、名駅地下街の老舗の喫茶店コンパルでモーニングセット。今日はそんな気分だった。(6000)
昨日の散歩で,同社の自販機を見つける度に立ち寄ってみた結果,知多半島の先端に近い南知多町で発見.「ただのお湯です.無料じゃないよ!」のコメント付き.
もちろん購入.ただのお湯でした.散歩の途中だったこともあるかもしれないけれど,白湯って意外と美味い.
もちろん購入.ただのお湯でした.散歩の途中だったこともあるかもしれないけれど,白湯って意外と美味い.
成分表示などを見ると,pH 6.1,硬度51 mg/L 鈴鹿山系の湧水を温めたものとのこと.
1980年代にお茶のペットボトルがでてきた頃,特に当時のお年寄りからはお茶をわざわざ買うなんてと言う声が大きかったけれど,江戸時代には茶屋でお茶を飲んでいたわけだし,今やミネラルウォーター(上記の表現に従えば,ただの水です.無料じゃないよ!)を買う時代,私のような珍しい物好きもいるだろうけれど,売られてみると妙に納得.
1980年代にお茶のペットボトルがでてきた頃,特に当時のお年寄りからはお茶をわざわざ買うなんてと言う声が大きかったけれど,江戸時代には茶屋でお茶を飲んでいたわけだし,今やミネラルウォーター(上記の表現に従えば,ただの水です.無料じゃないよ!)を買う時代,私のような珍しい物好きもいるだろうけれど,売られてみると妙に納得.
ちなみに,水分の取り方が少ないといつも言われており,湧かしたお茶を入れたペットボトルを毎日持たされます.そして,散歩の途中などに自販機から購入すると叱られます.緊縮財政に対応するためと廃プラスチックを極力少なくするという2つの目的があるようです.
ところで,キャップの記述は何のため?また,「容器のまま凍らせないで下さい」とか「開栓後は冷蔵庫に入れ 速やかにお飲み下さい」の記述もありおもしろい.これはお湯のはず.
他の商品を見ると,お湯の隣には500 mlのほうじ茶,そしてその横には多分350 mlであろうむぎ茶.
他の商品を見ると,お湯の隣には500 mlのほうじ茶,そしてその横には多分350 mlであろうむぎ茶.
チェリオの戦略はどこにあるのか.
お湯の自販機も少しは遊び心が入っているのか.(3900)
お湯の自販機も少しは遊び心が入っているのか.(3900)