私的備忘録でもあります

田舎の山県市が、「麒麟がくる」の関係で、PRブースを出しているので、大きく回り道をして名古屋駅ゲートタワーへ寄ってみた。予想以上の人出にびっくり。

山県市には、斎藤道三によって追放された守護土岐頼芸が居城とした大桑城の跡や光秀の墓と伝わるものが残っている。

言い伝えによると、山崎の戦いに破れた光秀は、生まれ故郷に戻り荒深小五郎と名をかえ、やがて関ケ原の戦いに出陣するため西に向かい、現在の根尾川を渡ろうとして洪水に流され落命したとのこと。

単なる創作だったら、もうすこし作りようがあっただろうに。荒深某という人はたぶんいたのだろう。

そして、名駅地下街の老舗の喫茶店コンパルでモーニングセット。今日はそんな気分だった。(6000)

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
9 10
11 12 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :