私的備忘録でもあります
先日,浅草橋大勝軒の椎茸そばを思いだし,似たようなものをつくってみた.その後,新橋の立ち食いそば「おくとね」の舞茸天そばを思いだした.

ただ,江戸詰の2年間で,夕方に何度か訪れたが,いつも売り切れで,残念ながらまだ楽しんだことはない.

わが家の茸事情は,
ブナシメジと干し椎茸は常備,生椎茸とエノキタケはほぼ用意,マイタケは見かけることが多い,なめことエリンギは時々顔を出し,そしてマッシュルームは私が買ったときだけ存在.

今日もマイタケがあったので,舞茸天そばの様なものをつくってみた.
ネットの写真を見ると,本家の舞茸天は,刻んだものを揚げた独特の薄い天ぷら.この薄さをつくるのは難しく断念.刻んだ舞茸を主として,手でほぐした天ぷらもつくった.前者はより香りが,後者は食感が良い.もう少しザックリと刻んだらよかったか.

つゆはいつもと同じ.

いつかお上りさんのチャンスがあったら訪れてみたい.
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :