私的備忘録でもあります
今日の用事はすんだが、チェックインには中途半端な時間。

先週のブラタモリを思い出して、そうだ関ヶ原行こう。

とはいっても、天下分け目の地巡りではない。
味の分け目の地訪問。
昔、東海道新幹線のホームにある駅そばのツユの分かれ目が、岐阜羽島駅と米原駅の間にあることを放送していた。今は、米原井筒屋の駅そばも閉店し、ツユの違いを確かめる術もない。今日は、関ヶ原駅から2 kmほどトコトコ歩いて、それを具現化している(はずだった)お店へ。
ここは、桃配山近くにあり、関東と関西のツユが選べるお店。

私は、迷ったうえ関東風を注文しようとしたが、なんと私の前の客で、東西いずれのツユもちょうどきれたとのこと。そして西でも東でもない冷たいツユの麺類一択。なんのために迷ったのだ!ちょっとではなくかなり残念。

分かれて戦うなということか。

関ヶ原でのお店がちょっと肩透かしだったから、岐阜駅前でやけ飲みではなく残念飲み。

これまでは定休日と重なり、訪れることのなかった餃子の岐州。
開店30分前に来たけれど30人以上の列。

昔だったら、並んでまで食べるほどのものありやと、すぐ撤退だったけれど..... 年をとって、気が長くなったもんだ。
結局、並び始めて約1時間40分後に入店。
開店45分後には餃子完売。

確かに餃子はとても美味い。ただ、また並びますかと問われると、考えてしまう。
餃子とビールを楽しんだ後、次の店へ。
しかし、私の記憶とは異なり、今日は定休日。

今日はなんだかチグハグな1日だった。(17300 歩)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :