私的備忘録でもあります
明日あたりから,再び空模様がぐずつくようなので,定点撮影を兼ねて猪高緑地散歩.

梅一輪いちりんほどの暖かさ(服部嵐雪)

そんな感じの名古屋ですが,このまま春になってしまうのか.名古屋で降雪のない冬は,これまでにあったのだろうか.ちなみに,何故我が家にあるのか判らないけれど,日本気象協会のカレンダーの01/25には38豪雪と書いてある.

およそ一ヶ月ぶりに訪れてみると,散歩道沿いの大きな木が何本も伐採されていた.どうしてそんなことをする必要があるのだろう.
そして,私には不思議に見える年輪を持つ切り株が,少なくとも伐採開始地点から300 m以上にわたって続いていた(前3枚).これは普通のことなのだろうか?緑地の出口あたりではそんな構造は見えない(最後の1枚).樹種の違いなのか,それとも場所が影響しているのか?そもそも,どうしてこんなこんな模様(我々の業界用語では累帯構造と言っても良いか)ができるのか,とにかく久しぶりに面白い観察ができた.

しかし,この伐採で私の定点撮影の場所がたいへんなことに.これは別の機会に.

帰り道,アルコール補給のため近くのスーパーに寄ると,一部では話題のノザキのコンビーフ旧タイプが,何と2缶だけれどもあった.キャンプをしていた頃は,缶切りいらずでしかも肉,重宝した缶詰.

このスーパーでは,今後補給はあるのだろうか.それとも私は最後の2缶を買い占めてしまったのだろうか.缶詰の棚を整理中のパートさんに聞いてみたところ,微妙な返事だった.これは,2缶買おうとしている私を慮ってのことなのだろうか.

さて,明日はこれで何をつくろうか.(歩数は不明)






この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :