私的備忘録でもあります
昨日は、お大師さまと丁石に導かれ励まされてのお遍路
南無大師遍照金剛
今日は前回のゴール名鉄内海駅 → 第47番井際山持宝院 → 第46番井際山如意輪寺 → 第45番尾風山泉蔵院 → 第48番禅林山良参寺 → 第49番護國山吉祥寺 → 第56番祥雲山瑞境寺 → 第52番鶴林山密蔵院 → 第53番鶴林山安養院 → 第51番鶴林山野間大坊 → 第50番鶴林山大御堂寺 → 第55番曇華山法山寺 → 第57番乳竇山報恩寺 → 名鉄知多奥田駅
安養院から法山寺までは、平治の乱に敗れて落ち延びた、源義朝ゆかりの地。
何カ所かのお寺では、お接待をいただいた。
また、報恩寺 から知多奥田駅に向かって歩いているとき、すれちがう車が止まって、お坊さんさんから「お参りごくろうさまです 道中お気をつけて」と声をかけられた。おそらく参拝したお寺のご住職。輪袈裟とさんや袋をかけていたからなのだろう。こういった経験、嬉しいことです。
それにしても、こんなに疲れたお遍路や散歩は記憶にない。
Fitbitを見ると、36200歩、25.1 km、そして計算上の消費カロリーは4570 kcal。
まあ、朝9時前から夕方の17時ころまで、経を上げている時と昼食にラーメンを食べている時以外は、ほぼ動いていたわけで。さらに、野間古道をはじめとするお遍路道を辿ったので、低いながらも峠を2箇所こえたのだから、さもありなん。
それに、出かけるとき喉が痛く体温が37℃で風邪気味だったことも影響していたかもしれない。スケジュールと天気予報から強行してしまった。
南無大師遍照金剛
安養院から法山寺までは、平治の乱に敗れて落ち延びた、源義朝ゆかりの地。
何カ所かのお寺では、お接待をいただいた。
また、報恩寺 から知多奥田駅に向かって歩いているとき、すれちがう車が止まって、お坊さんさんから「お参りごくろうさまです 道中お気をつけて」と声をかけられた。おそらく参拝したお寺のご住職。輪袈裟とさんや袋をかけていたからなのだろう。こういった経験、嬉しいことです。
それにしても、こんなに疲れたお遍路や散歩は記憶にない。
Fitbitを見ると、36200歩、25.1 km、そして計算上の消費カロリーは4570 kcal。
まあ、朝9時前から夕方の17時ころまで、経を上げている時と昼食にラーメンを食べている時以外は、ほぼ動いていたわけで。さらに、野間古道をはじめとするお遍路道を辿ったので、低いながらも峠を2箇所こえたのだから、さもありなん。
それに、出かけるとき喉が痛く体温が37℃で風邪気味だったことも影響していたかもしれない。スケジュールと天気予報から強行してしまった。
この記事にコメントする