私的備忘録でもあります
猪高緑地のシダレザクラが気にはなるけれど,大量の黄砂が飛来している時に出歩きたくはない.

午後は,ひさしぶりにテレビ三昧

花粉光環の話題があったので,黄砂が飛来している時はどうだろうと,近くの公園へ出かけた.

黄砂で回折現象が起これば見えるはずだけれど,画像処理してみてもこんな感じ.

1.浮遊する黄砂があまりにも多すぎるのか.
2.日本列島まで届く黄砂の粒径(ネット情報によれば,中央値は4µm程度)は,花粉(25-35µm)に比べて一桁ほど小さいためか.
3.黄砂の粒径が,花粉ほどそろっていないからか.
その他の理由は思い付かない.

理由は,主に1と3のような気がする.
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
20 26
27 28 29 30
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :