私的備忘録でもあります
鉄道,愛知県など今年は150周年の節目のことが多い.
1872(明治5)年は,いろんなことがスタートした年なのだ.

東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」を訪れた.
白状します.書や絵画,よく判らないな.日本刀,美しいと思うが,こちらも刃文以外違いがよく判らない.刀剣女子(?)が,本を片手に見入っていた.

遮光器土偶,初めて実物を見た.いいなーと思う.

写真撮影は,金剛力士像と見返り美人(複製)のみ可だった.

昨年の今頃とは異なり,すごい人出.日時指定のチケットは完売.(16500 歩)






この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :