私的備忘録でもあります
蓑虫は蓑を背負ったまま移動する ほぼ確実に

少なくとも4日前から,門灯に蓑虫がぶら下がっている.

そして,4日前の写真と比べると,位置が変化している.
しかも,不連続に位置を変えているようだ.

枝の蓑虫もそうだけれど,そもそも材料が周囲にないところで,蓑をどうやってつくるのか不思議だった.
何処かで蓑囲い(?)を造り,どうやってかは判らないけれど,ここに移動してきたとすれば,とりあえず蓑の材料問題は解決する.

それにしても,不思議だ.

タイムラプス動画などで,移動する様子を見てみたいものだ.

追:なにか大発見をしたように書いたけれど,その後調べると,ネットには
「ミノムシ君は粘性の糸で枝に吸着するだけでなく,ちゃんと自分でそれを外して移動もでき,餌の葉っぱを食べに行ったりしてるのだ!」と書いてあった.そして,チャント移動するところを写した動画もアップされていた.
でも,こういったワクワク感,一瞬でも経験できたことはいいね.
ところで,周囲に食料になりそうなものはないけれど,大丈夫か.心配になってきた.
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
20 25 26
27 28 29 30
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :