私的備忘録でもあります
少し遅い昼食をとった後,テレビを見ていたら,金沢カレーなるものを特集していた.
そんなものあったかなとネットで調べてみると,その名前が使われ始めたのは数年前からとのこと.それじゃ知らなくてもしょうがない.

ただ,40年ほど前からある「チャンピオンカレー」がその代表と紹介され,??? そんなカレー屋さんあったかなと,配偶者に聞いてもやっぱり知らない.

金沢にいたころのカレー屋さんと言えば,「ターバンカレー」ともう一つでしょう.ただこれが私も配偶者も思い出せない.結局,配偶者の実家に電話をかけ,「インディアンカレー」と判明.スッキリしました.

ところで,石引通り界隈に下宿していた私は,「インディアンカレー小立野店」によく行きました.写真は,5年前悪友のT君と一緒に,昔の下宿周辺を歩いた時,石引通りを小立野方面に向かって撮ったものです.奥に小さく写っている信号のあたり,向かって右側にありました.

さらに調べると,「チャンピオンカレー」の前身が「ターバンカレー」であることが判明.そして,名称が変わったのは18年前.懐かしさで紹介するなら,やっぱり「ターバンカレー」でしょう.

ただ,「カレーハウス・ターバン」というチェーン店は現存し,そこは「ターバンカレー」名称も使用しており,さらにチャンピオンと現ターバン両チェーン店のルーツは同じであるようなので,ややこしい,店の位置は少し移動したものの,私が記憶している「ターバンカレー」は,現在もその名前を使用している方らしい.

いずれにしても,懷かしい話題で,いろいろと調べているうちに1時間以上がたってしまいました.夕方までには,ある原稿を書き終える予定でしたが,怪しくなってきた.

こうして,片付けないといけない仕事はどんどん蓄積してゆきます.いつものことながら,学習能力欠除です.

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 金沢カレー
ターバンから始まったカレー屋さんが、チャンピオンカレーからゴーゴーカレーに派生して行く経緯が北国新聞で連載されていましたよ。
金沢カレーの名称を最初に使ったのがあの佃食品のレトルトカレーだそうです。
山本修歩 2010/08/19(Thu)09:13:00 編集
» 久しぶり
修歩君,久しぶりです.こんな呼び方をしたことはないけれど,いちおうネット上なので......
君が読んでくれていたとは,嬉しいです.

チャンピオンカレーから今はゴーゴーカレーに進化(?)ですか......
でも私にとってのカレー屋さんは,やっぱり,「ターバン」と「インデアン」です.カツと千切りキャベツの組み合わせが特徴と紹介されていますが,ウインナー(あの赤い)が添えられたカレーがあったような.しかし記憶が曖昧.混乱しているかも.
ME 2010/08/20(Fri)07:24:34 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :