私的備忘録でもあります
伯母の家の片付け10日目
一応の目処が立ったので,勝手にゴールテープを用意し,あとは業者さんに任せることに.
結局,昭和10年(1935年)に35歳で亡くなった,私の祖母の若い頃の写真をみつけることはできなかった.ただ,27歳の時に祖母が受けた華道の免状(?)などを今日発見.
調べてみると,署名にある専啓(1869-1944)とは池坊家元四十三世.
ただ,これらがどういったもので,何が書いてあるか正確なところはよくわからない.
祖父から,祖母が生け花を教えていたと聞いたことがある.
母の実家は,太平洋戦争の空襲で焼けたのに,これがよく残っていたと思う.それだけ,祖父や伯母にとって大切な品だったのだろうか.少しだけ祖母のことがわかったような気がする.

一応の目処が立ったので,勝手にゴールテープを用意し,あとは業者さんに任せることに.
結局,昭和10年(1935年)に35歳で亡くなった,私の祖母の若い頃の写真をみつけることはできなかった.ただ,27歳の時に祖母が受けた華道の免状(?)などを今日発見.
調べてみると,署名にある専啓(1869-1944)とは池坊家元四十三世.
ただ,これらがどういったもので,何が書いてあるか正確なところはよくわからない.
祖父から,祖母が生け花を教えていたと聞いたことがある.
母の実家は,太平洋戦争の空襲で焼けたのに,これがよく残っていたと思う.それだけ,祖父や伯母にとって大切な品だったのだろうか.少しだけ祖母のことがわかったような気がする.
桜の頃に始めた伯母の家の片付けも今日でたぶん9日目.何回となく往復しているクリーンセンターへの道路沿いには,富有柿がたわわに実る季節になった(富有柿の原木は,岐阜市の西隣にある瑞穂市居倉に現存).
どこまで続けても完了ということはないので,そろそろゴールを自分たちで設定してあとは業者さんに任せようと思ったりもしている.
しかし,伯母と母の七五三の時の写真や祖父の若い頃の写真が出てきたりして,なかなかゴールテープを用意することができず悩ましい.若くして亡くなった祖母の写真が1枚でもよいから見つかってほしい.
きょうは,鍵がかかった古いトランクケースを,もったいないとは思いながらこじ開けてみた.そうすると,給与明細や勤務関係の書類とともに,EXPO70のガイドブックやピンバッチなどが出てきた.写真はその一部.
EXPO2025が閉幕した直後で,偶然とは言え良いタイミング.
当時伯母は46歳.55年という月日は長いね.
どこまで続けても完了ということはないので,そろそろゴールを自分たちで設定してあとは業者さんに任せようと思ったりもしている.
しかし,伯母と母の七五三の時の写真や祖父の若い頃の写真が出てきたりして,なかなかゴールテープを用意することができず悩ましい.若くして亡くなった祖母の写真が1枚でもよいから見つかってほしい.
EXPO2025が閉幕した直後で,偶然とは言え良いタイミング.
当時伯母は46歳.55年という月日は長いね.
孫の幼稚園の運動会は明日に順延で手持ち無沙汰の一日.
最近,鍋で茹でずに,フライパンだけで調理するパスタメニューが流行っているような気がする.
最近見たのは,めんつゆでの味付けバージョン
うろ覚えのレシピで昼食をつくってみた.
パスタ ウインナー タマネギ ピーマン ブナシメジ めんつゆ 黒胡椒 有塩バター 粉チーズ オリーブオイル 水
要するに
1.パスタ以外は先に炒めて,少量の有塩バターで味付け
2.めんつゆとお湯でパスタを茹で,最後は水分かなくなるまで炒める(水分量はかなり適当だったけれど,表示のゆで時間くらいで,ほぼ水分はなくなった)
3.全部を混ぜる
以上
めんつゆとバターはよくあう
特に気にしなくても乳化ができてしまう
最近,鍋で茹でずに,フライパンだけで調理するパスタメニューが流行っているような気がする.
うろ覚えのレシピで昼食をつくってみた.
パスタ ウインナー タマネギ ピーマン ブナシメジ めんつゆ 黒胡椒 有塩バター 粉チーズ オリーブオイル 水
要するに
1.パスタ以外は先に炒めて,少量の有塩バターで味付け
2.めんつゆとお湯でパスタを茹で,最後は水分かなくなるまで炒める(水分量はかなり適当だったけれど,表示のゆで時間くらいで,ほぼ水分はなくなった)
3.全部を混ぜる
以上
めんつゆとバターはよくあう
特に気にしなくても乳化ができてしまう