私的備忘録でもあります
毎年春3月に持ち回りで開催される,シンポジウムがあります.
私のような年寄りには,お互いの無事を確かめる機会であり,若手にとっては発表の経験を積むとともに,年齢など関係なく遠慮のない議論を行う他流試合の場です.
今年は須磨.

2泊3日のシンポジウムのあと,同好の士というか物好き4名(お二人は先輩です,すみません)で、源平の古戦場一ノ谷周辺を散策

その後,須磨駅前のカウンターだけの食堂で焼き穴子丼を食べて,帰路へ.
新大阪駅で「のぞみ」を待っていたら,「写真撮影の場合も黄色い線の内側に入らないで下さい.」と,何度もアナウンス.ひょっとしたらと思っていたら,予想通り向かいの下り線ホームに「ドクターイエロー」が入線.久しぶりの出会いでラッキーでした.別の新幹線を利用するMさんは,まだ待ち時間があり,向かいホームへ出かけてゆかれました.(万歩計のバッテリーが切れて歩数は不明)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :