私的備忘録でもあります
2週間ほど前,偶然見つけた渋谷駅界隈のネット記事.
東急百貨店東横店西館が解体され,このビルの中に隠れていた銀座線渋谷駅旧ホームのコンクリート覆いが姿を現したとする内容.
その記事に寄れば,この旧ホームは 1938年(昭和13年)に設置.その後,1954年(昭和29年)に東急東横店西館ができて,その中に包まれてしまっていた.それが,68年ぶりに日の目を見ることになったのである.
しかし,これも新たに建設される西館に再び飲み込まれてしまうらしい.
そこで,江戸詰を利用して訪れたが,すでにコンクリートの覆いの外側には鉄骨が組まれ,再び飲み込まれる手はずが進んでいた.
あと1週間早ければ,もっときちんと見られただろうに.残念.
まあ,今回の江戸詰にあわせるように記事を見つけたことは,不思議なご縁とも言える.(7300 歩)
東急百貨店東横店西館が解体され,このビルの中に隠れていた銀座線渋谷駅旧ホームのコンクリート覆いが姿を現したとする内容.
しかし,これも新たに建設される西館に再び飲み込まれてしまうらしい.
そこで,江戸詰を利用して訪れたが,すでにコンクリートの覆いの外側には鉄骨が組まれ,再び飲み込まれる手はずが進んでいた.
あと1週間早ければ,もっときちんと見られただろうに.残念.
まあ,今回の江戸詰にあわせるように記事を見つけたことは,不思議なご縁とも言える.(7300 歩)
この記事にコメントする