私的備忘録でもあります
三井寺のあと,京阪石山坂本線の電車で石山寺へ.

伊勢神宮の参宮鉄道や成田山新勝寺の成田鉄道のように,この電車も,三井寺や石山寺の参拝用に最初は敷設されたのかも.

石山寺のご本尊如意輪観世音菩薩は,勅封秘仏.約5 mの巨大な仏さんなれど,穏やかな表情は,慈悲の仏さんに相応しい.

今回は,天皇即位の慶事にあわせて開扉.三十三年毎の次の開扉は多分29年後.

石山寺の境内には,至るところに珪灰石の岩塊.如意輪観音さんも珪灰石の上にお座りになっていた.
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
20
27 29 30
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :