ひっそりと2つの新幹線開通記念碑

1.新幹線の父 「十河信二総裁のレリーフ」
当初は,頭にハトが糞をかけるだけだと固辞されていたようだ.
東海道新幹線18・19番ホーム有楽町駅寄り.

2.「この鉄道は日本国民の叡智と努力によって完成された」
多くの人が行き交う東海道新幹線18・19番ホーム下(ホーム中ほどの階段を降りたところ).ほとんどの人が,気付いていないかも.

東京駅100年の遺産
大正3年(1914年)開業当時の赤煉瓦積みが,6番ホーム下に僅かに残っている.ネットを見ていて知った(7900歩).