私的備忘録でもあります
坂道本(タモリ著)が近々刊行される.

10年ほど前の江戸詰の際に購入した「タモリのTOKYO坂道美学入門」を思い出し, 先日その記事を参考に散歩してみた.
訪れたのは順に,すべり坂,あひる坂,鳥居坂,暗闇坂,七面坂,暗闇坂,狸坂,狐坂,大黒坂,一本松坂,仙台坂,それに日向坂.

ネット情報によれば,このうち江戸の町に少なくとも8箇所存在する暗闇坂.明るさを測定したらこのオーストラリア大使館脇の暗闇坂が最も暗かったなんて話も.

このあたり,お隣の国やそのお隣の大きな国の大使館などもあり,警察官がいたるところで立ち番.そんなところをiPadで地図を見ながらカメラを肩にふらついている男.まさに,テロ対策特別措置法が想定している怪しい人物(当時の大臣の答弁に依れば,カップ酒や缶ビールをもって歩くと,花見客なので対象から外れるそうだ).こういったときは,堂々と写真をとり,顔を合わせれば「こんにちは」とこちらから挨拶.これが一番,

日向坂,この名を冠したグループは,私でも知っている(名前だけ).当初は予定になかったけれど,地図を見て気がつき,ちょっと足を伸ばした.
ところが,読みは「ひゅうがざか」.「あやまってひなた坂とも読んだ」との説明.ホテルに帰って,ネットで調べたけれど,「ひなた坂」が正式名の坂は,江戸の町には存在しなかったという落ちでした.(16600 歩)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
20
27 29 30
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :