私的備忘録でもあります
香積院の枝垂れ桜を見た後,0キロポストの散歩.
桜紀行2024_06をごらん下さい.

名鉄豊田線:地下鉄鶴舞線と相互乗り入れをしており,赤池駅から地上に出て暫くしたところにある.そのため,県道58号線の陸橋から,かろうじて写せるのみ.

名鉄三河線:現在は知立駅構内にある0キロポストを基準に,碧南駅方面の海線と猿投駅方面の山線とに別れている.
しかし,ネット情報によると,かつては三河知立駅近くに0キロポストがあり,少なくとも2019年までは,ふたつの名鉄三河線0キロポストが共存していたようだ.このあたり,名鉄の歴史を如実に物語っている.

そして,今回訪れてみると.....
20240316に三河知立駅が移転したのに伴い,この旧0キロポストの位置に新しい踏切ができ,それは撤去されていた.
かつての海・山線の境界に,踏切をつくる何か時別な理由があったのだろうか.残念.
この新しい踏切を境にして,三河線の旧レールは断ち切られ,並行する新しい三河線レール上を電車は走っている.(17100 歩)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
20
27 29 30
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :