私的備忘録でもあります
曇り時々雨の天気予報がはずれて,汗ばむような陽気に心地よい五月の風.
当地に移る前に住んでいた,名東区高針界隈をめざして散歩に出かける.

20120503.jpg名古屋東部には,この他に大針や平針など,「針」がついた地名が多くあります.これは,「墾」または「治」に由来するとか.高針は少し高くなった丘陵地を開墾したところという意味らしい.ちなみに,尾張も「おはり」で,同様な由来を持つとか.
宿舎のすぐ隣にあった「デッチョ池」,子供たちが通った「あいわ幼稚園」や地区の氏神様「高牟神社」など,懷かしいところを訪れました.
仮想中山道の旅は,福島宿を過ぎ宮ノ越宿まで.(15000)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
9 10
11 12 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :