曇り時々雨の天気予報がはずれて,汗ばむような陽気に心地よい五月の風.
当地に移る前に住んでいた,
名東区高針界隈をめざして散歩に出かける.

名古屋東部には,この他に大針や平針など,「針」がついた地名が多くあります.これは,「墾」または「治」に由来するとか.高針は少し高くなった丘陵地を開墾したところという意味らしい.ちなみに,尾張も「おはり」で,同様な由来を持つとか.
宿舎のすぐ隣にあった「デッチョ池」,子供たちが通った「
あいわ幼稚園」や地区の氏神様「高牟神社」など,懷かしいところを訪れました.
仮想中山道の旅は,
福島宿を過ぎ
宮ノ越宿まで.(15000)