私的備忘録でもあります
先日,武蔵野本店を訪ねた後,司町に移転した市役所と岐阜駅の間の通りを散歩してみた.

今では長良橋通りと呼ぶそうだが,私なんかにとっては神田町通りというかつての通称の方がピンとくる.

今沢町の旧市役所は移転し,近鉄百貨店は撤退,大衆書房や自由書房は閉店したが,今でも私が小さかった頃すでにあったお店もいくつかは残っている.

それらを撮しながらの散歩でした.

写真は,加木鉃帳簿店(てつは,国鉃と同じ矢).創業明治30(1897)年(私の祖父が生まれた年).隣の近鉄百貨店は撤退し,お向かいの自由書房は閉店しても,ここは泰然自若.創業の明治30年は,ちょうど柳ヶ瀬の発展が始まった頃であり,商店会の歴史そのもの.
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
20
27 29 30
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :