私的備忘録でもあります
美濃東部にある三つの有名な山城.岩村城(霧ヶ城),苗木城(霞ケ城)と金山城(かねやまじょう:鳥峰城).
夏が戻ったような暑さの中,蝉の鳴き声を聞きながら,まだ訪れたことがなかった美濃金山城へ

このお城,比較的小さな山城ですが,小牧・長久手の戦いで戦死した鬼武蔵・森長可が城主だったことや,森蘭丸がここで生まれたとされているなど,結構歴史の表舞台と関係があります.

その後,麓の旧兼山町を散歩.
16年前に廃線となった名鉄八百津線の遺構や兼山ダムを訪れました.(24000)

今日は,結構歩いたものの,仮想「おくのほそ道」の旅は,依然として直江津までの道のり遠し.
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :