私的備忘録でもあります
少し前,新聞の三重版地方面を見ていたら,関西本線加太駅〜柘植駅の鉄道遺産の記事.その直後に,愛岐トンネル群保存再生委員会の皆さんが現地を訪れたとの情報.

道祖神ではなく,遺産群のまねきにあいて,取るもの手につかず.

青空の下,ゆったりと時が流れる地を訪ねました.

今回は,大崖川橋梁まで.次は加太峠を越えて加太隧道遺産を探してみましょう.
 
そんなに歩いたとは思わなかったけれど,12 km超.(23900)

仮想「おくのほそ道」はもう少しで温海鼠ヶ関.
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :