私的備忘録でもあります
やっぱり彷徨うのは面白い.
しかし,栄地下街で方向を誤り(Geologistの端くれとして恥ずかしい),予定していなかったルートを辿ることに.しかし,これが吉と出た.
そして,ふと最近の新聞記事を思い出した.
名古屋城内堀西(戌亥隅櫓近く)にあったホテルナゴヤキャッスルの建て替えに伴い,築100年超の赤れんが塀(1913年頃のものらしい)が,今月中に撤去されることを.
訪れてみると,まさに解体中.なんとか間に合った.
下から10段ほどが残っている.その部分を掃除中だったので,残すのですかと現場監督(?)の方に伺うが,返事は曖昧だった.
ホテル敷地内に祀られている「御深地蔵大菩薩」横のレンガ壁は,今日もそのままだったので,この部分と下10段ほどは部分的に残されるのかもしれない.それだとうれしい.
やはり,彷徨うのは面白い(12200歩).
この記事にコメントする