私的備忘録でもあります
晴れの日は続かず,今春の桜紀行は,例年にもまして忙しい.
午前中はセーターがいらないほどの暖かさなれど,午後になると風が強くなり体感温度が下がった.
そんな今日,毎年の定番 岩崎川のソメイヨシノと岩崎御嶽山の個人宅にある薄墨桜の実生の子をみるために散歩に出かけた.
岩崎川はほとんどの木がチラホラ.今週末が見頃か.
土手にはニホンタンポポの群生.そして少し歩いて東名高速道路沿いに出ると,ここでは多分ほとんどがセイヨウタンポポ.せめて,この棲み分けが維持されますように.
薄墨桜はほぼ満開.今日訪れて良かった.桜紀行2024_08a
岩崎御嶽山は,緑が残る丘陵地.そして,遠目にもよく判るヤマザクラが何本か.麓にある三ツ池のソメイヨシノは五分咲き程度.桜紀行2024_08b(18500 歩)
午前中はセーターがいらないほどの暖かさなれど,午後になると風が強くなり体感温度が下がった.
そんな今日,毎年の定番 岩崎川のソメイヨシノと岩崎御嶽山の個人宅にある薄墨桜の実生の子をみるために散歩に出かけた.
土手にはニホンタンポポの群生.そして少し歩いて東名高速道路沿いに出ると,ここでは多分ほとんどがセイヨウタンポポ.せめて,この棲み分けが維持されますように.
薄墨桜はほぼ満開.今日訪れて良かった.桜紀行2024_08a
岩崎御嶽山は,緑が残る丘陵地.そして,遠目にもよく判るヤマザクラが何本か.麓にある三ツ池のソメイヨシノは五分咲き程度.桜紀行2024_08b(18500 歩)
この記事にコメントする