私的備忘録でもあります
一昨年から、桜の季節の後は、藤の花を楽しむ散歩に出るようになりました。
昨年までに、江南・曼荼羅寺、竹鼻別院そして津島・天王川公園と訪れ、今日は小牧・岩崎清流亭へでかけました。
樹齢300年。清流亭というかつての料亭の敷地にあります。料亭は2年前に廃業となりましたが、藤の花は咲き続けています。
今日はこの後、名城公園へ行き、終日藤の花詣の予定でした。
しかし、現地に行ってみないと判らないものです。駅に戻り、何気なく駅前の案内板を見て、ここが小牧長久手の戦いの要衝、岩崎山に近いことを知りました。そこで急遽予定変更。
岩崎山は、羽柴秀吉方の砦があり、稲葉一徹が守備した地
帰り道で、地元の方と話をする。このあたりの歴史に詳し
仮想「おくのほそ道」の旅は、尾花沢に到着。
涼しさを 我宿にして ねまる也
まゆはきを 俤にして 紅粉の花
この記事にコメントする