私的備忘録でもあります
昨年までは,早春編と秋色編の2度行われていたリニモ・ウォーキングシリーズですが,今年から新緑編が加わりました.それを知ったのがちょうど一週間前のこと.第1回は,すでに前日の05/19に行われていました.
今回は第2回目.「クラシックカー・フェスティバルウォーク」
新緑と言うには木々の緑は濃く,帽子とペットボトルが必需品となった暑さの中,参加しました.
はなみずき通駅を出発して一路東へ.そして,モリコロパークがゴール.

途中にやさしい石仏に出会いました.小さい子を抱いた慈母観音.
モリコロパークでは,トヨタ主催のクラッシックカー・フェスティバルが開催され,遠方からも(札幌ナンバーめっけ)多くの人が集まっていました.長5なんてナンバーもありました.

参加賞は,セリカがデザインされたピンバッチ.
仮想中山道六十九次の旅は,塩尻宿に到着.
これからは,ますます暑くなるので,昼の散歩は結構しんどくなりそう.残りは約58里.はたして,今年中に日本橋までたどり着けるか(16500)
今回は第2回目.「クラシックカー・フェスティバルウォーク」
新緑と言うには木々の緑は濃く,帽子とペットボトルが必需品となった暑さの中,参加しました.
はなみずき通駅を出発して一路東へ.そして,モリコロパークがゴール.
モリコロパークでは,トヨタ主催のクラッシックカー・フェスティバルが開催され,遠方からも(札幌ナンバーめっけ)多くの人が集まっていました.長5なんてナンバーもありました.
仮想中山道六十九次の旅は,塩尻宿に到着.
これからは,ますます暑くなるので,昼の散歩は結構しんどくなりそう.残りは約58里.はたして,今年中に日本橋までたどり着けるか(16500)
この記事にコメントする