私的備忘録でもあります
最近は,天気が悪かったり用事が入ったりして,週末散歩があまり出来なかったので,今日は思い切って遠出をしてみました.目的地は,岩崎川のもう一つの水源.前回,道が途絶えてたどり着けなかった所を,別のルートから目指しました.
そこは,地図を見ると愛知県農業総合試験場を横切ってゆくことになります.

←水源まで続くはずの道の入り口までたどり着くと,イノシシ,まむし,スズメバチ注意の表示と立ち入り禁止のテープ.
その他の入り口も道が途絶えていたりして,結局水源の池を見ることを断念.でも,散歩の途中で可愛い忘れ物を見つけたので,よしとしましょう.

帰りはバス.総移動距離は17.6 km,歩いた距離は12.6 km.(18800)
東海道五十三次の旅は,石部宿を過ぎて草津宿が間近となりました.
そこは,地図を見ると愛知県農業総合試験場を横切ってゆくことになります.
別の入り口を探すと,防疫のため立ち入り禁止.道路にまかれている白い粉は,鳥インフルエンザ対策の薬?→
その他の入り口も道が途絶えていたりして,結局水源の池を見ることを断念.でも,散歩の途中で可愛い忘れ物を見つけたので,よしとしましょう.
東海道五十三次の旅は,石部宿を過ぎて草津宿が間近となりました.
この記事にコメントする