今日は大学のHCD.
退職しているけれど,理学同窓会幹事をしていて,司会などの役割があり出席がmust.
今年は教室OBのMさんに講演をしていただいた.軽妙な語り口であっという間に1時間が過ぎてしまった.

その後,理学懇親会.
今年もお約束.事務のHさんお手製(実は理学部記念植樹の紅梅白梅から)の梅酒.2015年ものから順に楽しんだ.

そして,これもHさんが中心となっての昨年からの企画.小林,益川両先生が記念に植樹されたニュートンの林檎(ケントの花の直系というか接ぎ木でつくられたクローン)が登場.昨年は見るだけだったけれど,今年は皆でいただきました.味はと言うと,.....「品種改良を重ねた今の林檎よりも美味しかったら改良の意味が無いね」で意見が一致.
孫達も来て「あかりんご隊(理系女子学生のコミュニティ)」の実験企画を楽しんでいたようだけれど,ちょうど時間が重なりあえなかった.残念.(5200)