私的備忘録でもあります
注文していたお酒が,期せずして昨日二箇所から届いた.
一週間ほど前,娘たちの部屋の奥から配偶者が見つけてきた陸前高田酔仙酒造「雪っこ」の一合缶.珍しいものを買いそうなのは次女だが,お酒となると長女か.
西暦なのか和暦なのかは判らないが,14年1月の製造.まさか22年前ではないだろうけれど,いずれにしても活性原酒とあるのでやむなく廃棄したが,気になる.
調べてみると,3.11で甚大な被害を受け,今は大船渡市に移った蔵元.そして,注文したのは三日前.
もう1本は,長野県佐久市千曲錦酒造の「虎胤」.韃靼そば焼酎原酒を18年オーク樽熟成したもの.武田二十四将のひとりとされることもある,原虎胤の名を冠している.
私は実験室で絶対にコントロールできない時の流れに惹かれる.そして3ヶ月ほど前に注文.
さて,今宵はどちらを楽しもうか.
西暦なのか和暦なのかは判らないが,14年1月の製造.まさか22年前ではないだろうけれど,いずれにしても活性原酒とあるのでやむなく廃棄したが,気になる.
調べてみると,3.11で甚大な被害を受け,今は大船渡市に移った蔵元.そして,注文したのは三日前.
私は実験室で絶対にコントロールできない時の流れに惹かれる.そして3ヶ月ほど前に注文.
さて,今宵はどちらを楽しもうか.
この記事にコメントする