私的備忘録でもあります
岩崎地区の氏神様 白山宮へ遅い初詣.
参拝者は私たちだけ.その静寂もよいものです.

加賀国白山から白山比咩大神を勧進したお宮さん.
尾張の他の神社と同じく多くの神様が合祀されていますが,そのなかにはなかなかおまいりできない神様も.

主祭神の一柱菊理姫命(くくりひめ)は白山比咩大神と同一神とされています.ネット情報によれば,黄泉平坂で言い争っている伊邪那岐神と伊邪那美神を仲裁する場面だけに登場する不思議な神様で,「くくり」は「括る」にもつながり,現在は「縁結びの神」となっている.

もう一柱は,足名椎神.その娘は,八岐大蛇の場面で須佐之男神に助けられる櫛名田比売命.その神を祀るのが足王社で,通称サッカー神社.
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :