私的備忘録でもあります
国立極地研究所にお邪魔して,東京駅経由で来たと話をしたら,少し怪訝そうだったので,帰路をネット検索.結果,中央本線八王子乗換え横浜線・新横浜経由の方が,東京経由より帰宅が早くなると判明.急遽経路を変更.

帰りも楽しい発見がありました.
各駅停車を楽しみながら,新横浜まで.八王子のひとつ手前の豊田駅では,発車メロディが童謡「たきび」,八王子駅では「夕焼小焼」.猛暑とのミスマッチにいささか戸惑う.そういえば,曲名は忘れましたが,何処だったか他の駅(多分三鷹駅)でも童謡が流れていたような.中央本線の各駅が童謡を使っているのには,何か理由があるのでしょうか,

また,新横浜駅を出て10分くらい後,何処あたりか判りませんが,外を見ると黄昏をバックに富士山のシルエット.小田原駅の直前でも同様のシルエット.こんな場所からも富士山は見えるのにビックリ.明るい時にも何度となく通過しているのに,これまでは全く気付かず.

黄昏時という一瞬が,私に気付かせてくれたようです.

帰宅後,駅の発車メロディを検索したところ,以下のことが判りました.

豊田駅:「たきび」の作詞者の巽聖歌が近隣の出身.
八王子駅:「夕焼小焼」の作詞者の中村雨紅が出身.
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :