私的備忘録でもあります
小学校では学研の科学と学習,中学になってからは科学を購読していたと記憶している.
でも,調べてみると中学の科学がヒットしない.
中学生になっても,小学校へ毎月なにがしかの本を受け取りに行った記憶はある.あれは何だったんだろう.
からくり時計のことを調べていて,科学の付録にあった時計のことを思い出した.
歯車と振り子の仕組みを理解するもの.
学研のHPをあたってみると,6年の科学1965年(番号から判断すると,おそらく11月号)にそれがあった .記憶と一致してスッキリ.
その延長で,気に入った「大人の科学」を大人買い.
でも,調べてみると中学の科学がヒットしない.
中学生になっても,小学校へ毎月なにがしかの本を受け取りに行った記憶はある.あれは何だったんだろう.
歯車と振り子の仕組みを理解するもの.
学研のHPをあたってみると,6年の科学1965年(番号から判断すると,おそらく11月号)にそれがあった .記憶と一致してスッキリ.
その延長で,気に入った「大人の科学」を大人買い.
まずは2つ届いた.
週末,孫たちが1泊で遊びに来る.それまでにプラネタリウムを完成させよう.
週末,孫たちが1泊で遊びに来る.それまでにプラネタリウムを完成させよう.
この記事にコメントする