私的備忘録でもあります
小学校では学研の科学と学習,中学になってからは科学を購読していたと記憶している.
でも,調べてみると中学の科学がヒットしない.
中学生になっても,小学校へ毎月なにがしかの本を受け取りに行った記憶はある.あれは何だったんだろう.

からくり時計のことを調べていて,科学の付録にあった時計のことを思い出した.
歯車と振り子の仕組みを理解するもの.
学研のHPをあたってみると,6年の科学1965年(番号から判断すると,おそらく11月号)にそれがあった .記憶と一致してスッキリ.

その延長で,気に入った「大人の科学」を大人買い.
まずは2つ届いた.

週末,孫たちが1泊で遊びに来る.それまでにプラネタリウムを完成させよう.
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :