私的備忘録でもあります
久しぶりに,特に予定も無く,締め切りがある仕事も残っていない(はずの)土曜日.
通勤途中にバスから見て,気になっていたところの写真を撮りに出かけました.
配偶者の評判は悪い写真ですが,掲載することにします.


最近,急に目立つようになった白い綿毛の群落.外来種でしょうか.どなたか,名前をご存知の方,教えていただけませんか.
昔から,似たような綿毛植物はありましたが,それはもっと背丈が低く道ばたにひっそりと生えていました(なぜか,幼稚園への道すがらの風景を思い浮かべました).ところで,面白いことに,綿毛植物が群落を作っているのは,道路から1〜2メートル以上離れた空き地の内側(右端写真).道路側には,セイタカアワダチソウ(?)がバリアを作っています.これは一種の棲み分け?
左の写真の模様は,3年ほど前から気になっていました.
どうやってできたか判りますか?
通勤途中にバスから見て,気になっていたところの写真を撮りに出かけました.
配偶者の評判は悪い写真ですが,掲載することにします.
昔から,似たような綿毛植物はありましたが,それはもっと背丈が低く道ばたにひっそりと生えていました(なぜか,幼稚園への道すがらの風景を思い浮かべました).ところで,面白いことに,綿毛植物が群落を作っているのは,道路から1〜2メートル以上離れた空き地の内側(右端写真).道路側には,セイタカアワダチソウ(?)がバリアを作っています.これは一種の棲み分け?
どうやってできたか判りますか?
この記事にコメントする