私的備忘録でもあります
今日もスッキリしない天気です.

メモです.

先日各務原で講演をさせてもらった.
各務原は,美濃帯のチャートで有名だけれど,もうひとつ各務原台地と木曽川の河岸段丘もおもしろい.

この台地は,伊吹山を正面に見て,濃尾傾動運動によって緩やかに西に傾斜している.伊吹おろしとこの地形のため,戦前各務原飛行場(現在の航空自衛隊岐阜基地)がつくられたとのこと.
この台地を紹介するときに,調子にのってチバニアンから,最近話題の人新世まで話してしまった.

ところで,人新世の準備の際,参考にするために見つけた大気圏内核爆発のデータ.

ある自治体が出した書類の中のにあったもの(たまたま検索の上位にヒット).この自治体,(もちろん)広島・長崎ではないが,核実験と非常に関係している所.それなのに.

大気圏内核爆発実験として,各年毎の件数が示してある.
1945年は3件.この中には,広島と長崎の原爆投下も含まれていることになる.これらを実験と一括してしまうのか.あり得ないし,たまんない.

講演では,タイトルから実験を消して紹介した.
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :