私的備忘録でもあります
ある新聞社からのアンケートが,本部・部局経由でまわってきた.「大学の実力」と称するランキング(?)を作るための調査らしい.

こちらに届いた質問事項は,
課題解決型(PBL)の授業を用意しているか,
体験学習のある授業を用意しているか,
学生の出席状況を把握しているか,
学生が自由にグループ学習できる場所を用意しているか,
学生がグループ学習し、討論できる授業を用意しているか,など.

評価対象先にデータの提出を要求することの不自然さに気付いていないのか......本来,公平で意味のある評価をするためには,利益相反がないルートを通じて自らの努力で情報を集めることが不可欠だと思うのだが.

この新聞社は,アンケートの集計内容にどれだけ責任を持てると思っているのか,担当者に聞いてみたいものである.人の何とかで相撲を取っているだけ.

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :