私的備忘録でもあります
昨日,大高駅に行くために名古屋駅にいたところ,ヘッドマークをつけたJR貨物EF510-509が通過.
あわてて撮したので,露出もピントもヘッドマークに合わず,デザインが「復興」以外はうまく読めない.残念.
調べてみると,EF510の500番台は,寝台特急「カシオペア」や「北斗星」で運用され,そのうち509号機は現在富山機関区所属.11/19からつけられているヘッドマークは「つながろう北陸 復興」だった.
運用履歴も公開されており,昨日のEF510-509は,稲沢駅12:1*稲沢発で笠寺駅12:3*着の運行.名古屋駅発12:33発の普通を待っていた私はこれと出会ったのだった.その後は今日にかけて,笠寺駅—美濃赤坂駅を2往復し,今夜は稲沢駅のようだ.
ご苦労様です.
なお,同じく富山機関区所属の508と515のヘッドマークは,それぞれ「がんばろう能登」と「がんばろう!能登・北陸」とのこと.
あわてて撮したので,露出もピントもヘッドマークに合わず,デザインが「復興」以外はうまく読めない.残念.
運用履歴も公開されており,昨日のEF510-509は,稲沢駅12:1*稲沢発で笠寺駅12:3*着の運行.名古屋駅発12:33発の普通を待っていた私はこれと出会ったのだった.その後は今日にかけて,笠寺駅—美濃赤坂駅を2往復し,今夜は稲沢駅のようだ.
ご苦労様です.
なお,同じく富山機関区所属の508と515のヘッドマークは,それぞれ「がんばろう能登」と「がんばろう!能登・北陸」とのこと.
この記事にコメントする