私的備忘録でもあります
午前中の用事を終えて,岐阜市役所へ.
コンシェルジュの人をはじめ,窓口業務も手際が良くありがたい.
これで,とりあえず必要な手続は完了したはずでホッと.
それとは裏腹に,定期的にこちらに来て,食と酒を楽しむ理由がなくなってしまった.
そんなわけで(どんなわけだ)帰り道,創業113年の魚屋さんのイートイン「食べる水族館 魚ぎ (UOGI)」に立ち寄って昼飲み.
今日の日本酒は,伏見北川本家富翁.いつものように刺身の盛り合わせ単品.何か貝もと頼んだら,厚岸の牡蠣の酒蒸し.
趣味で釣った鯛を寝かせて,大将に出来具合についての意見を求める人あり.牡蠣の皿の右にある小皿は,そのお相伴.
また何か言い訳を見つけて,楽しみに来たい.
もう一箇所.名古屋駅1番線上に期間限定で営業中のラーメン店 大阪「人類みな麺類」へ.リニア工事のため一時的に閉鎖されている所の有効活用.
中途半端な時間だというのに混んでるね.
ラーメンを食べながら,トレインビュー.
乗客からは,チラチラ見られる.動物園の動物の気持ちがちょっと理解できたかも.
久々の飲食のハシゴ.ごちそうさまでした.(8900 歩)
コンシェルジュの人をはじめ,窓口業務も手際が良くありがたい.
これで,とりあえず必要な手続は完了したはずでホッと.
それとは裏腹に,定期的にこちらに来て,食と酒を楽しむ理由がなくなってしまった.
今日の日本酒は,伏見北川本家富翁.いつものように刺身の盛り合わせ単品.何か貝もと頼んだら,厚岸の牡蠣の酒蒸し.
趣味で釣った鯛を寝かせて,大将に出来具合についての意見を求める人あり.牡蠣の皿の右にある小皿は,そのお相伴.
また何か言い訳を見つけて,楽しみに来たい.
中途半端な時間だというのに混んでるね.
ラーメンを食べながら,トレインビュー.
乗客からは,チラチラ見られる.動物園の動物の気持ちがちょっと理解できたかも.
久々の飲食のハシゴ.ごちそうさまでした.(8900 歩)
この記事にコメントする