私的備忘録でもあります
石川県の郷土料理に,「茄子そうめん」なるものがある.
不思議なことに,今だかつてわが家の食卓で出されたことはないが.

調べてみると,奥能登・輪島は漆器よりも古く室町時代から,そうめんの一大産地だったとのこと.しかし昭和に入ると衰退し,その名残が加賀野菜の一つヘタ紫なすと一緒に金沢を中心に食べられている「なすそうめん」らしい.

プランター栽培の茄子と,いただき物の揖保乃糸で初挑戦.出汁は,昆布とカツオのあわせ.汁をちょっと甘めにしてよかったと思う.

配偶者に供すると,ありがとうだけ.知らないのかと聞いたら,知ってるよと一言.
そんな今日の昼食.
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
20
27 29 30
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :