私的備忘録でもあります
伊勢の焼酎をいただいた.

麦とトウモロコシをブレンドした,ちょっと変わったもの.
三重県で焼酎とはあまりピンとこないし,名古屋では見たこともないけれど,地元ではかなり知られた銘柄らしい.

焼酎を楽しみに帰宅すると,思わぬ伏兵,海苔の佃煮が買ってあった.

先月高知に出張した際に,四万十川の川海苔をお土産に買って以来,我が家では海苔が大人気.
今回の佃煮は,兵庫県北部の香住町でつくられたもの.

焼酎を飲もうか,温かいご飯を海苔で食べようか,迷うナー.
という訳で,悩みつつ夕食にします.(7200)

ところで,香住町は,餘部鉄橋がコンクリート製の橋脚に掛け替えられる直前に,写真を撮るために訪れた所
あれから,もう1年近くが経過し,立派な橋脚が出来て,鉄橋は一部が保存されるだけになっています.
ちょっと寂しいです.
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 伊勢人ですが
この焼酎自体知っていましたが、伊勢のものであることは知りませんでした。伊勢人ですが・・・
びっくりです。
241 2011/06/18(Sat)06:13:39 編集
» 光年
まろやかで不思議な味でした.
名前の由来は,何なのかが気になるところです.
SiO2 2011/06/19(Sun)08:38:36 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
20 26
27 28 29 30
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :