私的備忘録でもあります
今日は,長女の家族と恒例の(といっても2年目ですが)岩牡蠣パーティ.
今年も,鳥取の漁師さんから直送してもらいました.
本来なら,週末に行うのでしょうが,某自動車会社の休日が木・金となったので,金曜日開催.
節電の影響が岩牡蠣パーティにもおよぶとは.
殻を開けた状態だと輸送中に塩味が飛んで風味が落ちると聞いたので,今年は専用の岩牡蠣ナイフも買って,YouTubeに投稿されている説明を見ながら,自前で殻開けに挑戦.金づち(ハンマー)の扱いにはなれているので,結構上手く作業完了.
写真のサイズで中.この上には,大と特大があるそうです.
レモンをかけた岩牡蠣と白ワインを堪能.
明日は金沢に向かいます.今度は能登の岩牡蠣と冷酒を味わおうと画策中.(万歩計を携帯せず).
本来なら,週末に行うのでしょうが,某自動車会社の休日が木・金となったので,金曜日開催.
節電の影響が岩牡蠣パーティにもおよぶとは.
写真のサイズで中.この上には,大と特大があるそうです.
レモンをかけた岩牡蠣と白ワインを堪能.
明日は金沢に向かいます.今度は能登の岩牡蠣と冷酒を味わおうと画策中.(万歩計を携帯せず).
この記事にコメントする