私的備忘録でもあります
散歩圏内に4月開店した,四万十うどん シンシンキエイ.
新しいお店だからといってわざわざ出かけることは,あまりないのだけれど,このお店はなんとなくその気になった.
そして,最近歩いていないので,足慣らしを兼ねて訪れた.
麺は,四万十市の毛利製麺株式会社製.
極太うどんと四万十川の青のりを練り込んだうどんの二種類.
迷った末,青のりを.そして,トッピングに巨大ナメコなるものがあったが、残念ながら売り切れ.代わりに海鮮かき揚げ.
甘めのツユが美味しかった.青のりの風味は,それほど感じなかった.それにしても,巨大ナメコ食べたかったな.
ごちそうさまでした.
検索して気が付いたけれど,名古屋市内には,「四万十おうどん」もある.ややこしい.(11000 歩)
新しいお店だからといってわざわざ出かけることは,あまりないのだけれど,このお店はなんとなくその気になった.
そして,最近歩いていないので,足慣らしを兼ねて訪れた.
極太うどんと四万十川の青のりを練り込んだうどんの二種類.
迷った末,青のりを.そして,トッピングに巨大ナメコなるものがあったが、残念ながら売り切れ.代わりに海鮮かき揚げ.
甘めのツユが美味しかった.青のりの風味は,それほど感じなかった.それにしても,巨大ナメコ食べたかったな.
ごちそうさまでした.
検索して気が付いたけれど,名古屋市内には,「四万十おうどん」もある.ややこしい.(11000 歩)
この記事にコメントする