私的備忘録でもあります
大阪に,11世紀初めまでは法隆寺の寺領であり,その後 藤原家,近衛家が領した「榎並荘」があったことを知ったのは1年ほど前.多分,ご先祖様の地.そこは現在の大阪市城東区一帯.やっと今日訪れることができました.

このあたりの現在の地名は野江.昔,菜種を栽培が盛んで,菜種油を第46代孝謙天皇に献上して,「油江村」の名を賜り,いつしかなまって「野江村」になったと言われています.その後,榎並荘となったようです.(16300)



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :