私的備忘録でもあります
昨日に続き快晴
名古屋二十一大師巡礼03に出かけた.

名古屋市の北の郊外のルート.
前回参拝した第九番護国院さんから第十番宝蔵院さんまでは,最短でも庄内川に沿って15.1 kmと間隔が空いている.

前回はその途中まで歩いた.今日は,前回のゴール地下鉄上小田井駅が出発のため,新川沿いの堤防道路をのんびり歩き庄内川沿いに移るほぼ川沿いコース.
雲龍山宝蔵院さんに参拝して近鉄伏屋駅がゴール.

川沿いのこのコース,必然的に,城北線,東海道本線,再び城北線,東海道新幹線,名鉄名古屋本線を横切ることに.
そうすると,これまた必然的に橋梁を渡る車両を写したくなる.偶然,1時間に一本の城北線車両が橋梁を渡るところや,橋梁上ですれ違う東海道新幹線(ひかり639 ひかり648)を写すことができた.そして,近鉄伏屋駅では,通過する特急ひのとりも.それらは,こちらからどうぞ.

本当にいいコースだけれど,残念なことは自然すぎてコンビニも食堂も見当たらない.結局,昼食を食べそびれた.脂肪分が消費されていると良いのだけれど(22700).

仮想「四国八十八箇所巡礼」の旅は,第十二番焼山寺さんに参拝.
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :